どうする!?突然の事業承継(福岡会場)
どうする!?突然の事業承継(福岡会場)

【保険募集人向】法人マーケットで生き残るための知識


テーマ :どうする!?突然の事業承継
押さえておきたい事業承継税制&生命保険の活用

対 象 :保険募集人、保険業界従事者
開催日 :2024年3月6日(水)14:00~16:00
会 場:TKPガーデンシティ博多新幹線口 「4-B」
   (福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-14 福さ屋本社ビル4階)
参加費 :無料
定 員 :30名限定
参加申込はこちら → https://forms.gle/o4BAwDfgM4cgca8S7
※本セミナーはリアル開催です。オンラインではありません。

いま話題になっている事業承継
M&Aというテーマがどう生命保険に結びつくのか。
経営者や税理士とより【突っ込んだ話】をするのに
ご興味があれば、この勉強会へご参加ください!
経営者の高齢化が進み、最近では 「事業承継」 に 頭を
悩ませている経営者の方が多くおられます。
一般的な経営者の選択は会社を「売る」「贈与する」「廃業する」「相続させる」の4つのパターンが考えられ、計画的に準備を行うことが重要になります。しかし、“突然”の相続については計画的に行うことができません。そこで、保険募集人の視点から、事業承継の全体像をお伝えするとともに、突然の相続による事業承継(資産の承継)の周辺知識と、具体的事例を解説します!


<プログラム概要>

①中小企業の現状
②突然の事業承継が起きたら?
③事業承継税制のリスク対策
④保険提案事例
⑤ホロスプランニング会社案内


令和6年税制改正大綱で事業承継税制特例措置の条件である特例承継計画提出期間が2年延長となる予定です。事業承継税制特例措置の概要も、認定経営革新等支援機関として実務を行った事例を交えて解説します。

自社株の贈与・相続時における納税を猶予でき、最終的には贈与税・相続税を免除できるこの制度は、残念ながら経営者に情報が浸透していません。正しく・わかりやすく情報提供ができるよう、皆様の日頃の活動に少しでもお役に立てれば嬉しいです。


【スピーカー】


株式会社ホロスプランニング
福岡オフィス所属
認定経営革新等支援機関

貝原 收(かいばら おさむ)

福岡市出身。プルデンシャル生命保険会社のライフプランナー経てFPとして独立、相続と事業承継を専門として活動中。2015年認定経営革新等支援機関登録。2023年8月株式会社ホロスプランニングに入社、現在に至る。

経営者の思いから始まった事業を、後継者へ引き継ぐことは、経営者最後の大仕事です。
中小企業オーナー経営者の相続対策と事業承継に特化したコンサルティングと生命保険提案を専門として経営者の意思に寄り添いながら最後の大仕事の完遂をお手伝いさせていただきます。


本セミナーはリアル開催です(申込み方法はこちら)

下記申込フォームまたはQRコードからアクセスください。

申込みフォームhttps://forms.gle/o4BAwDfgM4cgca8S7
→ ※申込期限3/5(火)12:00まで

視聴方法は、別途メールにてご連絡させていただきます。

事務局:株式会社ホロスプランニング 倉岡(080-6190-6097)



ホロスプランニングでは、FPを超えた顧客エージェントを目指す
一緒に働く仲間を求めています!


  

HPH240214-002-01


このニュースをシェアする
将来設計士募集
ホロスプランニングでは
将来設計士として活動する仲間を募集しています。
今はやめておく
少し興味がある
tojiru