オンラインの風に乗れ 先週オンラインライブトーク番組「ホケンブリア神殿」の2回目を開催しました。 この番組は私がモデレーターになり、「保険の神」をゲストに迎えてその方の生き様やノウハウを引き出していく、まさにカンブリア宮 […]
多分それはもう15年以上前。 研修講師用に使うプロフィール写真をスタジオに撮影にいくことになったときのこと。場所は大阪だったけれど、そこがどこだったかも記憶にない。そこは多分今でいうシェアルームみたいなところで、知らない […]
11月は我慢の三連休だった 相も変わらずですが、毎朝1時間ほどかけて朝食作りにいそしんでおります。包丁で野菜を切ってサラダをつくり、ニンジンをスロージューサーで絞り、フライパンでスペイン風オムレツ、もずくには生姜をすって […]
はじめに ここ最近はガンで死にかけたこともあり健康オタク的コンテンツを中心に展開してきたこのブログですが、よく考えたらワタスの事業領域の中心は保険ビジネス成功支援業だということにハタと気づき、たまにはその領域に近いネタを […]
石原ショック 石原さとみさんの一般男性との婚約報道に「夢がある」とのコメントが相次いでいることにいたく共感しワタスにもまだチャンスがあるかもしれないと夢を膨らます正真正銘の一般男性@既婚かつちょっと前まで死にかけだったジ […]
新企画の新番組 ホケンブリア紀・・・保険業界で起きた業法改正の大爆発。 次なる進化を求める保険代理店が誕生した。 あれから4年。令和の時代に起きたコロナによる大変革。 未来の進化を担って、今、多種多様なホケン人が次々と誕 […]
コロナで死ぬか経営破綻で死ぬか 新型コロナウィルスの感染者が一向に減りませんね。一体ウィズコロナはいつまで続くのでしょうか。因みに世間の定義では、ワクチンや特効薬が開発されるまでをウィズコロナ、開発後をアフターコロナと表 […]
62回目の誕生日を迎えて 去る7月27日。無事に62回目の誕生日を迎えることが出来ました。取り分け今回の誕生日はワタスにとって「感慨多端」な1日となりました。あ、因みに感慨多端とは「心に感じることが多いこと」という意味で […]
ツカミ とうとう7月になりやがった。7月は1年の折り返しでもあり弊社の決算月でもあり俺の誕生した月でもある。 俺は1年のうちで一番好きな月は何月ですかと聞かれれば間髪を入れずに7月と答える。心理学的には自分の生まれた月や […]
近況報告 4月6日に肺ガンステージ4の宣告を受け、これは何とかしないと本気でヤバいと一念発起してあらゆる手段を講じながら早や2カ月が経過した目下3密厳禁の経営者@マッキー(末期)ホリイことケーホリーですこんにちわ(完全に […]
哀悼 志村けんさんが亡くなりましたね。 ここに謹んでお悔やみ申し上げます。 親族であろうとなかろうと、いつも身近にいる方が亡くなることで「死」に対する恐怖心が一気に高まります。 徐々に増え続けていたコロナ感染者の数もそれ […]
今週のトピックス 会食や講演、セミナーがことごとくキャンセルになり起業以来の暇人に成りひょっとしたら働き方改革後の社会人はいつもこんなペースで仕事をしているのかなと思うとちょっと羨ましいと思う反面やはり長年染みついた仕事 […]
先週のトピックス 先週は生涯初の体験をした。なんと睡眠薬をもられて昏睡状態にされたうえでケツから一物をぶち込まれるという耐え難い経験だ。ああ、もうこれで嫁には行けない・・ 意外かもしれませんが、実は初めて大腸カメラを体験 […]
明けましておめでとうございます!皆さん、年末年始はどのように過ごされました? それにしても年末年始のテレビの特番ではラグビー日本代表メンバーがバラエティ番組に引っ張りだこでしたね。私もにわかラグビーファンとして彼らは大好 […]
回想 2001年4月。僕は某カタカナ生保を退社し乗合保険代理店として起業、その翌年から本格的に規模拡大に向けたアクションを起こした。元々自らが保険販売を行いながら生計を立てていくという発想はなく、全国展開規模拡大モデルを […]