哀悼の意 まさに柔よく剛を制すを体現された平成の三四郎こと古賀稔彦さんが53歳の若さで亡くなりました。死因はガンとのことです。僕は彼のファンでしたので突然の訃報に驚くとともにあまりにも若すぎる死が残念でたまりません。 こ […]
回想 あの日、僕は東京駅近くのホテルにいた。重要な商談だった。 上場企業の子会社の保険代理店を買わないかという話しがあり、その社長との面談。少し早目に行っておこうと約束の30分前にそのラウンジに着いていた。席についたとこ […]
人間万事塞翁が馬 2021年も早や2月を迎えたと思っていたら今日はバレンタインデー。保険業界では遡ること2年前の今日にバレンタインショックという所謂節税保険の税制変更が発表され、衝撃が走ったのはまだ記憶に新しいところです […]
オンラインの風に乗れ 先週オンラインライブトーク番組「ホケンブリア神殿」の2回目を開催しました。 この番組は私がモデレーターになり、「保険の神」をゲストに迎えてその方の生き様やノウハウを引き出していく、まさにカンブリア宮 […]
多分それはもう15年以上前。 研修講師用に使うプロフィール写真をスタジオに撮影にいくことになったときのこと。場所は大阪だったけれど、そこがどこだったかも記憶にない。そこは多分今でいうシェアルームみたいなところで、知らない […]
新年、明けましておめでとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けておられる皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。 旧年中は、皆様より沢山のご支援ご協力を賜り有難く厚く御礼申し上げます。 本年も社 […]
平素はご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 また、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 今年も残すところ5日を切っておりますが、今回のコロナ禍で多くの方が「不安」を抱えた年の瀬に […]
11月は我慢の三連休だった 相も変わらずですが、毎朝1時間ほどかけて朝食作りにいそしんでおります。包丁で野菜を切ってサラダをつくり、ニンジンをスロージューサーで絞り、フライパンでスペイン風オムレツ、もずくには生姜をすって […]
はじめに ここ最近はガンで死にかけたこともあり健康オタク的コンテンツを中心に展開してきたこのブログですが、よく考えたらワタスの事業領域の中心は保険ビジネス成功支援業だということにハタと気づき、たまにはその領域に近いネタを […]
石原ショック 石原さとみさんの一般男性との婚約報道に「夢がある」とのコメントが相次いでいることにいたく共感しワタスにもまだチャンスがあるかもしれないと夢を膨らます正真正銘の一般男性@既婚かつちょっと前まで死にかけだったジ […]
新企画の新番組 ホケンブリア紀・・・保険業界で起きた業法改正の大爆発。 次なる進化を求める保険代理店が誕生した。 あれから4年。令和の時代に起きたコロナによる大変革。 未来の進化を担って、今、多種多様なホケン人が次々と誕 […]
コロナで死ぬか経営破綻で死ぬか 新型コロナウィルスの感染者が一向に減りませんね。一体ウィズコロナはいつまで続くのでしょうか。因みに世間の定義では、ワクチンや特効薬が開発されるまでをウィズコロナ、開発後をアフターコロナと表 […]
62回目の誕生日を迎えて 去る7月27日。無事に62回目の誕生日を迎えることが出来ました。取り分け今回の誕生日はワタスにとって「感慨多端」な1日となりました。あ、因みに感慨多端とは「心に感じることが多いこと」という意味で […]
ツカミ とうとう7月になりやがった。7月は1年の折り返しでもあり弊社の決算月でもあり俺の誕生した月でもある。 俺は1年のうちで一番好きな月は何月ですかと聞かれれば間髪を入れずに7月と答える。心理学的には自分の生まれた月や […]
近況報告 4月6日に肺ガンステージ4の宣告を受け、これは何とかしないと本気でヤバいと一念発起してあらゆる手段を講じながら早や2カ月が経過した目下3密厳禁の経営者@マッキー(末期)ホリイことケーホリーですこんにちわ(完全に […]