アコム

アコムの解約方法は3種類!端数がある場合は「店頭窓口」で解約

アコム解約

アコムを「完済」したら「解約」したほうがよいのか気になっていませんか。

カードローンは借入残高がなくなれば自動的に解約されるものではありません。
決められた限度額の範囲内なら繰り返して利用できます。

そのため、完済後解約したいなら解約手続きを取らないといけません。

アコムを解約するかどうかは、お金のピンチに備えてカードローンを持っておきたいのか、別ローンに申し込む予定がある等今後アコムを利用するかどうかで判断しましょう。

1,000円未満の端数がある場合の解約方法も解説しておきますので、返済が終わりそう、あるいはすでに終わった場合に参考にしてください。

FP監修者
森本 陽子
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)・CFP認定者・ 貸金業取扱主任者。自身の経験や知識を活かし、複雑なお金の仕組みや知識をわかりやすく解説しておりツイッターでの有益な呟きにも注目。

アコムの解約方法は3種類

アコムでの解約は以下の3種類から選べます。

  • 電話
  • 自動契約機むじんくん
  • ・店頭窓口

完済と同時に解約する、郵便物の有無、営業時間から自分の都合の良い方法で解約できます。

個別に具体的な解約方法と解約の流れを確認しておきましょう。

1.店頭窓口での解約

アコムの店頭窓口で解約手続きを受け付けています。

完済する際は1,000円未満の端数があればATMでの返済はできません。
インターネット返済、店頭窓口、銀行振り込みで端数を返済します。

店頭窓口での解約の流れ
  1. 借入残高を確認(利息は日割りなので解約する当日の残高を確認する)
  2. 本人確認書類を持参し、アコム店頭窓口へ行く
  3. 解約希望を伝える
  4. 本人確認書類を提示し、指示に従って解約手続きを行う
  5. アコムカードを返却
  6. 必要に応じて解約証明書を発行してもらう
  7. 解約完了

店頭での解約なら端数を返済し、そのまま解約手続きへ進めます。

店頭での解約手続きを希望する際は営業時間に注意しましょう。

解約手続きでは本人確認書類とアコムのローンカードを持参します。

2.自動契約機(むじんくん)での解約

誰にも会わずに申し込める自動契約機(むじんくん)で解約もできます。

アコムの自動契約機は年中無休なので、平日のみ営業している店頭窓口より時間の都合をつけやすいのではないでしょうか。

ただし、自動契約機(むじんくん)での解約は、最終的にアコム総合カードローンデスクでの手続きが必要になるため急ぎの場合は電話での解約をおすすめします。

自動契約機(むじんくん)では、借入残高を事前に完済しておく必要があります。
端数(小銭)を返済する場合は、インターネットか銀行振り込みを利用しましょう。

自動契約機(むじんくん)での解約の流れ
  1. 残高を完済しておく
  2. 自動契約機(むじんくん)へアコムカードを持参
  3. 受付開始ボタン→会員の方ボタン→お問い合わせ、ご相談ボタンを順にタッチ
  4. 備え付けの電話で解約希望を伝える
  5. アコム総合カードローンデスクでの受付
  6. 指示に従って解約手続きを完了する
  7. ローンカードを処分または返却

3.電話での解約

アコムの総合カードローンデスクへの電話でも解約手続きを受け付けています。

カードローンデスクは0120-629-215で、音声ダイヤルです。
音声の指示に従って番号を入力していきましょう。

手元にカードがないとアコムの会員番号がわからない場合は、カードを準備してから電話をかけます。

電話での解約は、本人確認を生年月日で行うため本人確認書類をすぐに準備できない場合も手続きをスタートできます。

また電話での解約は、ローンカードを自分で処分するか店頭窓口で返却するかを決めましょう。

電話で解約する場合、解約証明書を発行するなら郵送受け取りになります。
解約証明書は、解約後に別のローンに申し込む際に必要な場合が多いです。

電話での解約の流れ
  1. 借入残高を完済しておく
  2. アコム総合カードローンデスク(0120-692-215)へ電話
    ※営業時間は平日9時から18時までのみのため注意
  3. 解約希望を伝える
  4. カード番号、生年月日を伝えて本人確認
  5. カードの返却方法を確認される(自分で処分または店頭窓口)
  6. 解約証明書が必要な場合は忘れず伝える
  7. 解約手続き完了
  8. カードの処分または返却

アコムの解約時に必要な書類

アコムの解約時には、解約方法によって必要書類が異なります。
店頭窓口なら、本人確認書類とローンカードが必要です。

電話や自動契約機(むじんくん)での解約では、本人確認書類やローンカードは提出しませんがカード番号の確認等のため準備しておくとよいですね。

また、ローンカードは電話か自動契約機(むじんくん)での解約なら解約完了後返却するか、自分で処分します。
自分でローンカードを処分するなら、個人情報の悪用を避けるためはさみで切って捨てましょう。
磁気ストライプ部分を細かく切っておくと安心です。

契約書類は解約を申し込んでから1週間ほどで自宅へ郵送されます。

「アコム」ではなく「ACセンター」名義で郵送物が届きますので、家族と同居していてアコムでの借入を知られたくない方も安心です。

名称はアコムではなくても普段届かないところから郵便物があると、家族に不審に思われるかもしれませんね。
店頭窓口での解約なら、契約書類はその場で処理されますので郵送物はありません。どうしても気になる方は解約方法を検討してみましょう。

アコムでの解約前の返済はどうすればいい?

アコムで解約したいときには、借入残高を0にしておかないといけません。

完済してしまった状態で解約手続きを行う流れです。

端数が発生するのでインターネット返済がおすすめ

月々の返済は、約定返済額なら端数は発生せず1,000円単位で行えます。
そのため、通常なら返済方法にはこだわらず自分が返済しやすい方法を選んでおくとよいでしょう。

しかし完済、残高を0円にしてしまうときには最終回の返済は端数が発生します。

アコムでは、端数の返済方法としてはインターネット、店頭窓口、銀行振込があります。

このうち、手数料がかからず手間も少ない方法としてはインタ―ネット返済が最適です。

銀行振込は、各銀行の設定によりますが数百円単位で振込料がかかります。

返済が反映されるタイミングも遅くなることもあるため、完済後できるだけ早く解約したいときには適しません。

インターネットでの返済は、会員ログインしてから手続きしましょう。

インターネットバンキングの契約がない場合など、銀行振込で返済するなら会員ログインした後に「返済時の振込入金口座照会」で振込先の口座を確認できます。

店頭窓口で最終返済と解約をまとめて行う

店頭窓口なら残高の完済と解約をどちらも行えます。

店舗に行く必要はありますが、完済と解約を一度にまとめて行えるのはメリットです。

注意点は、アコムの店舗数は全国に4店で大都市圏中心に設置されているため、行きにくい方もいることでしょう。

また、営業時間が平日のみ9時30分から18時まで、土日祝は営業していないので会社員の方は都合をつけにくい点も気になります。

アコムの解約証明書は何日で到着しますか?

アコムでの解約手続きを郵送で行った場合、解約証明書は何日くらいで自宅まで到着するのでしょうか。解約証明書を発行してもらいたい場合には、解約手続きの時に担当者にきちんと伝えておきます。

口コミによると、解約時にアコムの担当者から解約証明書を発行するか聞いてくれたケースと、そうではなかったケースがあります。解約証明書が必要な場合には忘れずに伝えましょう。

解約した場合には、契約書類が自宅に後日郵送され、解約証明書を依頼済みなら同封されて届きます。
解約証明書は1週間ほどで自宅まで届くケースが多いです。

ただし、一部の口コミ情報によると解約証明書の発行に10日程度かかる場合もあります。

次に利用するローンで解約証明書の提出を求められている場合は、余裕を持って解約手続きをすすめましょう。

また、店頭窓口での解約なら即日発行ができます。

解約手続きをしたその場で解約証明書も受け取れるので、店頭窓口での解約のほうが焦らなくてすみそうですね。

完済証明書と解約証明書の違い

解約する場合には「解約証明書」を発行してもらうほうがよいでしょう。

次に別のローンを利用する場合、金融機関から解約証明書の提出を求められることが多いです。

解約証明書は、解約時にアコムから必要の有無を確認される場合と、確認されないことがあります。
聞かれなかった場合は、自分で解約証明書の発行を依頼しましょう。

また解約証明書とは別に「完済証明書」もあります。
完済証明書は、返済の完了、完済を証明するものです。
完済証明書では解約したかどうかわかりません。

完済証明書なら、契約が残っている可能性もあり、いつでもお金を借りられる状態とみなされます。
そのため、新たなローン申し込み時なら、完済証明書ではなく解約証明書を提出しましょう。

次のローンに申し込む日が決まっている、できるだけ早く書類を準備しないといけないケースではアコムに発行してもらう書類を事前に確認しておきましょう。

アコムを解約してしまったら再契約できないの?

アコムを解約してしまったら、もう二度と契約できなくなるのでしょうか。

アコムの再契約は可能です。ただし、「利用中に延滞した履歴が残っている」「収入に変化がある」場合には審査に通るとは限りません。

アコムでは再契約を受け付けていないわけではなく、申込者の属性を含めた与信によって審査を通過するかどうかで決定するものです。

収入や勤務先の変化によって、限度額が以前の契約と同額にならない可能性がある点は再申込時に了承しておく必要があります。

アコムを解約するメリットとデメリット

アコムを解約するにあたって、メリットとデメリットを知っておきましょう。

「とにかく完済してしまえば解約すればいいの?」「ずっとアコムのカードを持っていても別に問題ない?」という疑問を持つ方も多いですね。

アコムの解約で起こることを知った上で、手続きを進めたほうがよいですね。

  • 他のローン審査通過の可能性が高まる
  • ついつい借りてしまうことがなくなる
  • カード紛失などのリスクがなくなる
    • また借りたいときに手続きが必要
    • 再審査に通過する保証はない

    アコムのカードローンを解約するにあたって、メリットとデメリットの主なものは以上です。個別に見てみましょう。

    アコムを解約するメリット

    他のローン審査に通りやすくなる

    ローンの審査は、それまで利用してきたローンや借入の履歴を大きく参考にします。

    完済して解約していると「きちんと返済している。返済能力がある」と判断されます。

    特に住宅ローンやマイカーローンのように高額なローンでは、収入と月々の返済額との兼ね合いも含めて慎重に審査されます。

    この際カードローンを解約済みのほうが、審査によい影響を与えます。
    ローンによっては、金融機関から解約証明書の提出を求められます。

    ローンが完済ずみならよいと考える方もいますが、カードローンは完済しただけでは借入枠は残ったままです。

    借入枠がある限りいつでも借りられる状態なので、お金を借りているのと同じと審査では見なされます。

    他のローン審査に通りたいなら、解約したほうがよいでしょう。

    借りすぎを防げる

    ローンカードを持っていると、ちょっと足りないときや買いたいものがあったときに、ついつい借りてしまいやすい状態です。

    1回ごとの借入は少額でも、積もれば思わぬ高額になり返済に支障をきたさないとも限りません。

    解約してしまうと、気軽に借りられなくなります。

    キャッシング癖がついている方、お給料の不足時にいつも借りてしのいでいる方は、お金の使い方の計画を根本的に見直す必要があります。
    まずは完済してから解約するのが第一歩となるでしょう。

    カード紛失のリスクがなくなる

    ローンカードを持ち歩いていると、紛失や盗難の恐れがあります。
    誰かに勝手に大金を借りられてしまうかもしれません。解約してしまうと、安心ですね。

    また、借入のことを友達や家族に知られたくない場合も、財布にローンカードを入れておいてバレてしまうということになりません。

    アコムを解約するデメリット

    また借りたいときに手続きが必要

    解約後お金がまた必要になったときに、申し込み手続きからスタートしないといけません。
    解約していなければ、カードやネットですぐに借りられます。

    再審査に通過する保証はない

    解約後に再申し込み手続きを行うと、当然また審査が行われます。

    その際に収入の変化、勤務先の変化などにより前回通った審査に同様に通るとは限りません。
    前に利用していたカードローンだからまた借りられる保証はないのです。

    特に、延滞の履歴が残っている場合には、ほぼ審査に通る可能性はありません。

    他にも解約によって、適用されていた金利や限度額等の条件がリセットされて、希望額まで借りられない、以前より高金利で借りるケースもあるのです。

    クレジットカードを作りたい場合はアコムを解約したほうがよい?

    クレジットカードも審査が行われるため、アコムを利用していると審査結果に影響を及ぼすことがあります。

    ただし、アコムを利用中でもクレジットカードが作れないわけではありません。

    アコムを解約してからクレジットカードを申し込んだほうがよいケース

    クレジットカードには、お店などで買い物できるショッピング枠とお金をATMでキャッシングできるキャッシング枠があります。

    実は、クレジットカードのキャッシング枠は、消費者金融のカードローンと同様に貸金業法の対象です。

    つまり、年収の3分の1以上の額はクレジットカードでキャッシングできません。

    クレジットカードを作る際に、キャッシングも利用する予定ならアコムで借りている額や限度額は審査に影響するので解約したほうがよいケースもあります。

    アコムの利用額とクレジットカードのキャッシングで利用予定枠合計が、収入の3分の1よりも低ければアコムを解約しなくてもクレジットカードの審査に通る可能性は高いです。

    クレジットカードに限らず、ローンなどの審査はいずれも審査の過程や否決の理由は教えてもらえません。

    どうしても可決にしたいなら、解約しておくほうが確実性は高まるでしょう。

    また、クレジットカードをどのように利用するかにもよりますが、アコムでの現在の借入枠と同額かそれ以上の額をキャッシング枠に設定できないことも多いです。

    通常、カードローンやクレジットカードは初回申し込みの段階では限度額(利用可能額)は低めだからです。

    カードローンとクレジットカードの利用計画を考えた上で、解約するかを検討しましょう。

    クレジットカード申込前にアコムを解約しなくてよいケース

    クレジットカードのショッピング枠だけ利用する予定なら、アコムを急いで解約する必要はありません。

    クレジットカードのショッピング枠は、貸金業法の規制を受けないからです。

    ただし、アコムの利用は個人信用情報機関に記録されているので、審査に影響を及ぼす可能性は0ではありません。

    収入と返済のバランス、延滞していないかはクレジットカードの審査で確認されると思っておきましょう。

    アコムで借りてもきちんと返済していること、クレジットカードの利用枠を低めの額で申し込むことがクレジットカードの審査で可決するために重要です。

    ズバリ!こんな方はアコムを解約したほうがいい

    アコムを解約するメリットとデメリットはわかっても、自分は本当に解約してしまってよいのか迷いますよね。

    カードローンを持っているメリットとデメリットは、個別の状況で異なります。
    解約してしまった方が良い場合をご紹介しましょう。

    今後ローンを利用する予定が明確

    カードローン完済後に住宅ローンを組みたいケースでは解約するべきです。

    一部のローンではカードローンとの併用が審査に影響を及ぼしません。
    ですが、大半は別のローンの利用がデメリットになったり、契約額が下がったりする原因となります。

    金融機関によっては、解約証明書の提出を求められますので、今後ローンに申し込む予定があるならやはり解約一択です。

    借り癖がある

    ローンカードを持っている限り、ちょこちょこ借りてしまう方は解約したほうがよいです。預金と同じ感覚でカードローンを利用する方も多いのですが、利用状況に注意が必要です。

    本当に必要なときに借りてすぐ返せている、借入残高が大きくなっていかない、という自信がある方なら解約しなくてもさほど大きく問題にはなりません。

    ただ、キャッシングをやめられない、最初は10万円の借入残高がいつの間にか50万円に膨らんでいた、こういった方は解約したほうがよいでしょう。

    クレジットカードを含め借入件数が多い

    クレジットカードのキャッシング枠もカードローンと同じ貸金業法の規制を受けています。借入件数の多さは、信用度を下げるものなので解約できるローンがあるなら完済して解約してしまうのがベストです。

    まとめ

    アコムを解約する場合に気を付けておきたいことはまず下記の2点です。

    • 本当に解約する必要があるのか
    • 全額完済できているのか(残高が完全に0円となっているか)

      アコムを含めカードローンでは完済=解約ではありません。
      別のローンを利用する予定があるなら、完済後解約を済ませておくほうがよいでしょう。

      また、アコムでは電話での解約を受け付けていますが、気軽に解約できるためデメリットまでしっかり検討していない方も少なくありません。

      解約後に「解約しなければよかった!」と後悔して再申し込みしても、以前と同じ条件で再契約できるかどうかは不明です。
      解約前にはメリットとデメリットをきちんと考えてから、解約手続きをスタートしましょう。

      RELATED POST