FP3級のテキストは種類が多すぎて、どれを選んだらいいのか分かりにくいと思います。
テキストはどれも同じように見えますが、実際はそれぞれのニーズを満たすべく中身は多種多様です。
「短期合格派」「基礎からじっくり派」「かんたんに学びたい派」など目的に合わせた内容重視のテキスト選びが可能です。
どのテキストも1500〜2000円程度ですから値段で選ぶ必要もありません。
この記事では私が実際に使ったテキストやアンケートなどを基におすすめのテキストを9冊厳選してそれぞれポイントを紹介しています。
最後にテキストを選ぶ時の大事な注意点も3つ解説しています。
これからFP3級を勉強する人は、ぜひ自分に合った1冊を見つけてください。
【アンケート結果】FP3級合格者が使ったテキストは?
まずFP1級〜3級に合格した人たちは実際にどのテキストを使用したのかアンケート結果をみていきたいと思います。
下のツイートは先日、FP合格者たちに使用したテキストを聞いたアンケート調査です。110票の投票結果が得られました。
4つしか選択肢をいれることができないため簡易アンケートではありますが、テキストの人気がはっきり出ました。
FP1級・2級・3級合格した方にお聞きしたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
参考書は何を使いましたか?#拡散希望— 森本陽子@ファイナンシャルプランナー (@fpyokomorimoto) July 6, 2021
TACの「みんほし」が圧倒的人気
アンケート結果はTACのみんながほしかった(通称みんほし)がダントツ1位でした。
私もみんほしのFP1級テキストで勉強していますし、周囲にも愛用者が多いです。
FPに限らずどの資格もみんほしは人気があります。
FP試験の主催元である「きんざい」も人気
きんざいのテキストも合格者たちに人気がありました。FP試験を主催しているきんざいは信頼が厚いようです。1位のみんほしと違って真面目な作りも好評です。
FP3級おすすめテキスト&過去問9選
この記事で紹介するFP3級おすすめテキストは、Twitterアンケート結果と合格者の意見、Amazonレビュー、私の経験を元に厳選していきす。
行ったアンケートは3級限定ではなく、2・3級合格者も混ざっているため精査しづらい点はありますが、110名の合格者たちのリアルな声をこの記事に反映させました。
TAC出版みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
合格者から圧倒的人気のシリーズ
Amazon、アンケート調査ともに人気のTAC「みんながほしかった」シリーズ。通称「みんほし」と呼ばれ資格界隈で多くの人に支持されています。どのテキストを選べばいいのか分からない人は、とりあえずみんほしを選べば間違いないでしょう。
親しみと分かり易さで初学におすすめ
カラフルな見た目と分かりやすい図解、くだけたフォントで難しい学習内容に親しみが持てます。用語説明などは誰でも分かる易しい言葉に変換されています。勉強が苦手な人や、FPの勉強がはじめての人におすすめです。
悪いレビューも目立つ
Amazonではレビュー件数が多いからか悪いレビューも目立ちます。解説が足りない、フォントが見づらいなどのレビューが一定数見られます。
しかし合格者の使用率は高く、人気と確かな実績があります。私自身もFP1級のみんほしを使用し、とても分かりやすかったです。
みんほしは人によって好みが分かれるようです。
Amazon良いレビュー&悪いレビュー
- イラストや図、カラー、かみくだいた説明が特徴
- 勉強や活字が苦手な人、はじめての人におすすめ
- 短期で合格したい人はTAC別シリーズ「スッキリわかる」がおすすめ
- 細かい解説が足りないと感じる人も
併せて購入したい過去問
TAC出版スッキリわかる FP技能士3級
要点をまとめた効率的なテキスト
合格のための要点がすっきり分かりやすくまとめられています。
だらだら解説ではなく、ポイントをおさえて説明。暗記に向いています。
同じTACの「みんながほしかった」よりも無駄を省かれていて効率よく学習できます。
短期合格を目指す人におすすめ
短期間で合格を目指す人、合理的に勉強したい人にはとてもおすすめのテキストです。
私はFP2級の際に実際に使用しましたが、育児しながら片手間1ヶ月で合格できました。
短期合格できるとあってAmazonレビューも高評価な内容が多く見られます。
育児や仕事など時間に追われている人にぴったりの1冊。
Amazon良いレビュー&悪いレビュー
- 効率よく短期合格したい人におすすめ
- 要点がしぼっているが、合格ラインは確実に超える充実内容
- 初めての人、知識が全くない人には少々難しく感じる
併せて購入したい過去問
きんざい最短合格 3級FP技能士
試験実施元きんざいが作る信頼のテキスト
FP試験実施元のきんざいが作成したテキストは何より信頼があります。Twitterの合格者アンケートでも人気は強かったです。きんざいで受験する人には特におすすめできます。
幅広い充実内容でしっかり基礎から学習
きんざいのテキストはシンプルでしっかりした解説が魅力。範囲も幅広くカバーしていて基礎固めにも向いています。TACの「みんほし」のようなビジュアル重視ではなく、教科書のような実直な作りです。細かい説明と分かりやすい図解が好評。
TACみんほしに及ばないものの、根強い人気が感じられます。
Amazon良いレビュー&悪いレビュー
- 試験を実施するきんざいが作る信頼の厚いテキスト
- 細かい説明と図解で出題範囲の全体をカバー
- しっかり読んで基礎から勉強したい人におすすめ
併せて買いたい問題集
FP3級のきんざいの問題集は学科と実技にそれぞれ分かれています。
資格の大原公式FP3級合格テキスト(’22-’23年受検対策)
資格の学校大原の使用テキスト
資格の大原FP講座で使用されているテキストです。
老舗の資格学校が作ったテキストだけあって、受験生が学習しやすい構成が魅力です。
私はAFP取得の際に大原のテキストを使いました。ビジュアルは教科書のようで少々単調でしたが解説はとても分かりやすかったです。文章をしっかり読んで覚えたい人におすすめできます。
丁寧な解説で全体の理解が深まる
大原のテキストは分かりやすく丁寧な解説が特徴。
左ページは説明、右ページは図解や表の「見開き完結スタイル」で1つずつしっかり学習できます。細かい部分までカバーしているから体系的に理解を深めて学習できます。
分かりやすい解説と幅広い学習を求める人におすすめです。
※Amazonレビューはありませんでした。
- 図解半分、解説半分の見開き完結スタイル
- 初学者にも分かりやすい丁寧な解説が特徴
- 内容は頻出だけでなく幅広く充実
併せて買いたい問題集
LECゼロからスタート! 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書
LECの人気講師が分かりやすく解説
3万人を教えたLECで大人気の講師が解説しているテキストです。
人気講座を10時間で読み切れる構成で作られています。オールカラーで見やすいレイアウトが特徴。左は解説、右は図やイラストの見開きタイプになっています。
スケジュール管理もおまかせ
年3回の受験に合わせて「いつ、何をすればいいのか」スケジュール管理もこの1冊で分かるようになっています。
合格のためのポイントが凝縮されており、効率的に一発合格したい人に向いています。
大手LECの安心クオリティ
私はLECの本を公務員試験のときに使用しました。LECは大手の安定感があり、どのセクションも丁寧に解説されています。奇抜な仕掛けもなければ論文のような単調さもなく、万人受けする質の高さがLECクオリティです。
Amazon良いレビュー&悪いレビュー
- LECの人気講師が分かりやすく解説
- フルカラー、解説とイラスト図が半分ずつの見開きタイプ
- 合格までの勉強スケジュールをナビゲート
- 大手LECの安定感とクオリティ
併せて買いたい問題集
LEC FP3級合格のトリセツ 速習テキスト
はじめてでもすらすら勉強できる
「はじめての方でもスラスラ学習できて、効率よく合格できる! 」をコンセプトにしたテキスト。オールカラーと豊富なイラスト、分かりやすい解説が特徴です。
漫画など一息つけるネタを入れて飽きさせないように作られています。
初めての勉強、難しい内容が苦手な人におすすめできます。
分かりやすく親しみ重視のコンセプト
分かりやすく親しみやすいコンセプトはTAC人気シリース「みんほし」の二番煎じ感ありですが、みんほし同様に質の高いテキストです。大手LECならではの安定感があります。
※Amazonレビューはありませんでした。
- オールカラー、図、イラストが多く視覚で勉強しやすい
- 漫画などのネタが挟んであり楽しく学習しやすい
- 大手LECの安定感とクオリティ
併せて買いたい問題集
きんざい これであなたも一発合格! FP3級参考書
短期合格を目指す人のための無駄を省いたテキスト
きんざいが販売する、短期合格を目指す人のためのテキストです。
極力無駄を省いているため、薄くてすっきりまとまっています。
一発合格するためのテキストなので、1からじっくり勉強したい人には向かないかもしれません。
資格主催元が作る信頼のテキスト
FP資格を主催するきんざいが作っているテキストなので、安心感と信頼があります。
合格者アンケートでもきんざいは人気があったテキストです。
FP3級で満点が取れたとのレビューもありました。
Amazon良いレビュー&悪いレビュー
※悪いレビューはなく、上記の良いレビューのみ2件でした。
- 短期で合格したい人のためのテキスト
- 薄くて無駄がなく、合格に必要な箇所をしっかりカバー
- きんざいが販売する安心と信頼の1冊
併せて買いたい問題集
日本経済新聞出版 うかる! FP3級 速攻テキスト
日経BPが販売するシンプルなテキスト
日本経済新聞出版、日経BPが販売しているシンプルなテキストです。
シンプルといってもフルカラーで図と丁寧な説明があり、分かりやすく整理されています。余計なキャラクターやくだけた表現はなく、スマートな作りは大人向けのテキストです。
問題解説が丁寧
解説が足りなくて困ると言われるテキストが多い中、「問題の解説がていねいで分かりやすい」の声がアマゾンレビューに複数ありました。
Amazon良いレビュー&悪いレビュー
- シンプルな見た目が好きな人におすすめ
- 問題の解説が特に丁寧
- 問題と解答が見開きで学習しやすい
併せて買いたい問題集
32日で完成! ユーキャンのFP3級 きほんテキスト
通信で人気のユーキャンテキスト
通信講座で人気高いユーキャンのテキストです。
分かりやすいテキストには定評があり、合格者アンケートでも人気のあった1冊です。
私はユーキャンのテキストを別資格で使用しましたが、フルカラーとかみくだいた説明、レイアウトはとても分かりやすくまとまっています。
初めての人でも短期間で勉強しやすいテキストです。
32日間で学習が完成
1日毎のノルマが定められてあり、しっかり32日で終わるように構成されています。
余計な内容は省かれており、要点がしっかりまとまっています。
Amazon良いレビュー&悪いレビュー
- 誰もが読みやすい安定のユーキャン
- 32日間で学習が終わる
- イラストなどを用いた飽きない内容
併せて買いたい問題集
FP3級テキスト選び注意点3つ
FPのテキストを選ぶときの注意点を3つ説明します。合否に関わることもあるのでぜひ気をつけてもらいたいポイントです。
①最新販売のテキストを選ぶ
FPのテキストは最新販売のものを購入しましょう。
法律や経済情勢は常に変化しているので、試験に合格するには最新の法改正に対応したテキストが必要です。中古で古いテキストが安く売られていますが、FP資格に関してはおすすめできません。
初学の人は特に最新のものを購入しましょう。
②最新過去問をWEBで確認
テキストに収録されていない最新の過去問はWEBで確認しておきましょう。
テキストと過去問は年1回発行が多いため、年3回開催されるFP試験にどうしても追いつきません。
私はFP2級を受験したときに学習していない直近の過去問が出題されて大きく失点しました。
きんざい、日本FP協会のホームページで最新過去問と解答に必ず目を通しましょう。
③合格に必要なのはテキスト&過去問だけ
FP3級に合格するにはテキスト1冊と過去問1冊あれば十分です。DVDや予想問題集を買い足す必要はありません。
テキストを読んでも分からない点があれば、ネット検索したりYouTubeの解説動画などを参考にすれば無料で解決できます。
FP試験はほとんどが過去問、または過去問の応用から出題されるため、過去問学習が1番効率的です。
余計なお金と時間をかける必要はありません。
まとめ
最後にこの記事で紹介したFP3級おすすめテキスト9つを、大きく3つのカテゴリーに分類しました。
①かんたんで分かりやすいテキスト
- TAC出版みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
- LEC FP3級合格のトリセツ 速習テキスト
- 32日で完成! ユーキャンのFP3級 きほんテキスト
②短期合格のためのテキスト
- TAC出版スッキリわかる FP技能士3級
- きんざい最短合格 3級FP技能士
- 日経BP うかる! FP3級 速攻テキスト
③しっかり理解して学ぶテキスト
- 読めばわかる! 資格の大原公式 FP3級合格テキスト
- LECゼロからスタート! 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書
- きんざい これであなたも一発合格! FP3級参考書
途中で勉強が難しく感じたときも、テキストを変えるだけでやる気がでることがあります。
自分に合った納得のテキストを手に入れて、良いスタートを切ってくださいね。