安心感を求めるユーザーはカードローンでお金を借りたい場合、まず一番にメガバンク先を候補として挙げると思います。
3大メガバンクのカードローンの中でも、特に知名度が高いのが三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」です。
銀行ならではの低金利に合わせて、審査スピードが早いとあって、銀行・消費者金融のカードローンの中でも、安定した人気で評価されています。
CMなどでも頻繁に宣伝されていますが、契約時に気になるのがバンクイックの審査に関連した情報でしょう。
ここでは主にバンクイックの審査の基準について考えるとともに、サービスの商品の魅力を紹介しています。
三菱UFJ銀行「バンクイック」の審査基準は甘い?厳しい?
三菱UFJ銀行「バンクイック」は、銀行のカードローンならではの低金利で人気があります。
他の銀行カードローンと比べて、審査がとくに厳しいわけではなく、独自の調査では年収200万円未満のアルバイトでも審査に通過できたという結果もあります。
「大手の銀行を利用したいけど審査が心配」という人にとっても利用しやすい銀行カードローンです。
ただし、まずは最低限の申し込み条件を満たしていないと審査には通過できません。
銀行カードローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
三井住友銀行カードローン | 年1.5%~14.5% | 10万円~800万円 |
横浜銀行カードローン | 年1.5~14.6%(変動金利) | 1,000万円 |
東京スター銀行スターカードローンα | 年率1.5%~14.6% | 10万円~1,000万円 |
千葉銀行カードローン | 年1.4~14.8% | 最大800万円 |
バンクイック審査の申込条件
バンクイックに申し込むには条件をクリアしていることが必要で、これらを満たしていない場合には審査に通過できません。
- 年齢が満20歳以上、65歳未満の国内に居住する個人
- 原則、安定した収入があること
- 保証会社であるアコム株式会社の保証を受けられること
- 外国人は永住許可を受けている方
問題になるのが「安定した収入」の定義でしょう。
公式ホームページには「パートやアルバイトの方、収入が年金のみの方」でも申し込みできると記載されています。
バンクイックは三菱UFJ銀行というメガバンクのカードローンですが、申込み条件はそれほど敷居が高くはなく、職業制限も設けられていません。
比較的幅広い層にアピールするカードローンと言えるでしょう。
収入の目安は「年収200万円以上」と言われていますが、実際にはそれ以下の収入でも審査に通過した事例は数多くあります。
また、金融の利用履歴においてネガティブ情報が登録されていないことも重要です。
クレジットカードなどで延滞していないことや、過去に自己破産などの債務整理をしていないことも条件です。
バンクイックの利用者層
あるネット調査会社のデータによると、三菱UFJ銀行「バンクイック」は利用者に占めるパートやアルバイトの割合が高くなっています。
カードローンといっても、それぞれ利用者層は異なっており、「自分に合ったカード」を選択することの重要さがうかがえます。
金融機関 | 利用者の平均年収 | パート・アルバイトの割合 | 会社員・公務員の割合 |
---|---|---|---|
バンクイック | 295万円 | 26% | 54% |
三井住友銀行 | 397万円 | 6% | 86% |
アコム | 331万円 | 36% | 48% |
平均年収や利用者に対するパート・アルバイトが占める割合を見てみると、バンクイックの利用者層は三井住友銀行よりもアコムに近いと言えます。
利用者にパートやアルバイトが多いということは、社会的信用をあまり重視していないことを意味します。
雇用形態が弱めだからといって、それだけでバンクイックの審査に落ちるとは限らないと言えます。
審査を実施するのは保証会社「アコム」
バンクイックは三菱UFJ銀行が提供するカードローンですが、実際に審査を行っているのは保証会社のアコムです。
こういったケースは珍しくなく、三井住友銀行のカードローンではプロミスが保証会社となっていますし、みずほ銀行カードローンではオリコが審査を代行しています。
アコムで過去に問題を起こしていない事
そのため、まずは過去の金融の利用履歴において、アコムで問題を起こしていないことが大前提となります。
審査を行うアコムにマイナスの情報が残っていれば、バンクイックの審査でも自動的に否決されてしまいます。
保証会社のアコムは審査を行うだけでなく、利用者が返済不能になったときに保証人の代わりとなる存在です。
利用者が自己破産したり債務不履行になったりしたときに、利用者に成り代わって債務を弁済するのが保証会社です。
アコム側でも金利の低さをカバーするために、審査基準はある程度厳しくする必要があるでしょう。
保証会社の審査基準がベース
大手消費者金融のアコムは三菱UFJファイナンシャルグループの一員で、バンクイックでは審査や関連業務の多くをアコムに委託しています。
一般的に銀行系カードローンは、消費者金融よりも審査通過率が低いとされています。
消費者金融であるアコムと銀行系カードローンのバンクイックで審査の基準が同じとは考えられませんが、少なくともバンクイックの審査基準はアコムがベースとなっていると考えられます。
一般的にカードローンの審査では「この人はきちんと返済できる人なのか」という返済能力と、「どの程度まで貸していいのか」という借入の上限額について判断します。
審査基準としては雇用形態や勤続年数、借入希望額などが重視されます。
安定した収入というのは、たとえば正社員であるときには認められますし、勤続年数が長いと安定性は高いと判断されます。
バンクイックは総量規制の対象外
バンクイックは銀行のカードローンですので、貸金業者に適用される「総量規制」の対象から除外されます。
総量規制は、借入額を利用者の年収の3分の1に制限する法律で、総量規制の対象外ということは、年収の3分の1以上の借入もできることを意味します。
実際に、銀行のカードローンは年収の3分の1を超える貸付をしていた時期があります。
ところが、金融庁から貸し過ぎという指摘を受けて、多くの銀行が個人向け融資に自主的に規制をかけるようになりました。
そのため、銀行のカードローンでも総量規制を超えた金額を借りることが難しくなっています。
総量規制を超えた額を借りるのは難しい
バンクイックの利用限度額は10万円から500万円となっています。
しかし、総量規制を超えた額を借りることは困難で、現在では審査に通過した時点の限度額は低めに設定される傾向にあると言われています。
バンクイックに申し込むにあたっては、自分の年収に見合わない借入額を希望すると審査では不利となります。
他社・他行の借入の合計額が年収の3分の1以上の金額を上回らない程度の金額で申し込むようにしましょう。
金利から見るバンクイック審査の難易度
カードローンの審査の難易度が高いか低いかを見分けるには、金利を比較するのがひとつの目安になります。
金利の設定は「高ければ審査の難易度が低い」「低ければその分審査の難易度が高い」とある程度判別できます。
金利が低いということは、それだけ貸す側の利益が減少します。
同じ金額を貸しても利息をたくさん払ってもらえません。
申し込む側としてはお金を借りやすくなりますが、もし借りたほうが返済不能になったときに貸した側の不利益が大きくなります。
このことは消費者金融と銀行を比較しても明らかで、概して消費者金融は金利が高い分だけ審査の難易度が低く、銀行のカードローンのほうが金利が低い分だけ審査の難易度は高くなります。
バンクイックの審査は、保証会社のアコムが事実上は担当しています。
そのため、審査基準のベースはアコムですが、だからといって難易度は同じではありません。
バンクイックのほうが審査の難易度は上と考えられます。
それは2つのカードローンの金利が違うからです。
カードローン | 金利 |
---|---|
三菱UFJ銀行「バンクイック」 | 年率1.8%~14.6% |
アコム | 年率3.0%~18.0% |
バンクイックの金利は銀行のカードローンとして標準的で、抜きん出て低いわけでも高いわけでもありません。
審査基準も同様で、難易度はむやみ高いわけでもなく、低いと言い切れるほどでもありません。
バンクイックの申し込みで正社員は有利?
バンクイックの審査を受けるにあたって覚えておきたいのは、雇用形態はあまり問わないという点です。
審査では年収や勤務先、勤続年数などがチェックされますが、年収が少ないことや雇用形態などによる不利はあまりないというのが、バンクイックに対する評価です。
派遣社員の場合、正社員に比較して審査は厳しくなりがちですが、安定した収入があればバンクイックの申込条件は満たしています。
アルバイトやパートでも申し込むことができ、契約社員であっても、それだけで審査で否決されることはありません。
また、自営業者であっても返済するのに充分な安定的な収入があれば審査には通る可能性があります。
ただし、専業主婦の場合には収入そのものがないため、バンクイックの条件である「安定した収入があること」に該当しません。
アルバイトでも審査通過できる
口コミでは「バンクイックはアルバイトでも審査に通る」という情報も見かけられます。
アルバイトで生計を立てているフリーターからの投稿で「他の銀行ではダメだったけど、バンクイックの審査には通った」という書き込みもあります。
さらに、ネット調査会社のデータを見てみると、「年収が低めでもバンクイックの審査には通る」ことが分かります。
バンクイック | 26% |
---|---|
三井住友銀行 | 6% |
アコム | 14% |
連結子会社である消費者金融のアコムよりも、年収200万円未満の割合が高く出ています。
バンクイック利用者で年収が200万円未満の人のうち、パートやアルバイトで生計を立てている人は26%もいます。
この調査では、三井住友銀行カードローンの利用者で年収200万円未満という人のうち、アルバイトの占める割合は0%でした。
この点からしても、バンクイックは他の金融機関に比較して年収200万円未満のアルバイトの人でも利用しやすいということが分かります。
三菱UFJ銀行「バンクイック」の審査時間
審査時間の平均
インターネットの口コミ情報を総合すると、バンクイックの審査時間は平均で2日から3日程度です。
公式ホームページには審査にかかる情報は特に記載はなく、申し込みの翌営業日に融資というのが最短です。
しかし、これは審査が混み合っておらず、申込内容がスムーズに審査に通った場合に限られます。
テレビ窓口から申し込んで、審査回答が翌営業日に得られた場合に、もう1回テレビ窓口に行ってカード発行をもらったというケースが最も早く借りられるパターンです。
申込時間や審査の状況によっては、インターネットや電話申し込みでは審査回答を得るまでに2日から3日かかるという報告が最も多く、おおよそこの程度の時間が掛かると考えて良いでしょう。
4日以上は審査落ちの可能性
バンクイックに申し込んで審査時間が4日以上長引いているときには、審査落ちしている可能性が高いと考えられます。
バンクイックの融資担当者が申込者の融資の可否に迷っていて、返済能力がないと判断している可能性が高いと言えます。
なお、銀行のカードローンはどこに申し込んでも即日融資を受けることはできません。
以前はバンクイックでも即日融資を受けられましたが、「総量規制を超える融資」「反社会的勢力への融資」が社会問題化したことで、バンクイックを含む銀行のカードローンは2018年から即日融資を受けられなくなっています。
審査状況は問い合わせできる
バンクイックでは、審査状況を問い合わせることができます。
「申し込んだのはいいが、どうも審査に時間が掛かっているようだ」と思ったら、直接担当者に問い合わせて確認してみましょう。
「どれくらいで審査の結果が出るのだろうか」「審査に落ちたのでは」といつまでも悩んでいるよりも、直接電話して確認したほうが精神的にも負担がかかりません。
電話:0120-959-555
営業時間:平日午前9時~午後9時、土日祝日午前9時~午後5時
「審査が混み合っている」「在籍確認がまだ取れていない」などの回答をしてもらえます。
申込者の対応に手間を取られている可能性もあるので、問い合わせてつながらなかった場合には時間を空けて再度電話してみましょう。
審査の結果が通知される時間
バンクイックの審査結果は、平日の午前9時から午後9時、土日祝日の午前9時から午後5時の間に担当者からメールまたは電話で連絡が来ます。
これ以外の時間帯はバンクイックは営業しておらず、審査するのもこの時間帯です。
Web申し込みは24時間受け付けしていますが、真夜中に申し込んで即審査が開始されるわけではなく、午前9時になってから順次審査をしていきます。
審査に落ちた場合にはメールが届く場合もある
多くのカードローンにあてまはることですが、バンクイックではカードローンの審査に落ちた場合には、審査結果の連絡がメールで届く傾向があります。
とはいっても、バンクイックのカードローン審査に落ちた人が、必ずしもメールで審査結果の連絡が来るわけでもなく、審査に通過したからといって必ず電話で結果通知されるわけでもありません。
いずれにしろ、バンクイックに申し込んだら審査の可否に関わらず結果の通知は来ます。
バンクイックの審査結果の通知が遅れているとき、審査結果のメールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられていることもあります。
カードローン会社からのメールを自動的にスパムとして扱ってしまうバグのようなものが、メーラーに搭載されているケースもあります。設
定次第では迷惑メールに入ってしまっていることもあるので、審査結果が遅れているときには迷惑メールフォルダを確認してみましょう。
バンクイックの審査時間が長引く理由
1.審査が混雑している
バンクイックの審査は、申込者が多数になって混雑していると長引きます。
申込者が多くなると審査の可否を出すまでに時間が掛かってしまいます。
特に3月から4月の人事異動の季節や大型連休前、給料日前、月末などにバンクイックに申し込みをすると、審査時間が長引く傾向があります。
2.書類に不備がある
提出書類や本人確認書類に誤りや不備があると、バンクイックの審査時間が長引きます。
申込内容と提出書類を照合した際に、内容に違いがあると、バンクイックの担当者が直接確認する必要が出てきます。
バンクイックの審査が遅れているときには、申込内容の控えや本人確認書類、収入証明書などを見比べて不備や誤りがないか確認してみましょう。
3.希望限度額が高い
バンクイックの審査時間は申込者が高額の融資を希望したときにも長引く傾向があります。
バンクイックとしては、高額融資に対しては貸し倒れリスクを見極めるために、返済能力を慎重に調査する必要があるからです。
「高額融資」といっても基準は明確ではありません。
バンクイックでは50万円を超える利用限度額を希望する場合には収入証明書の提出が必要であることから、このあたりの金額が境目となると推測されます。
4.在籍確認が取れない
バンクイックの審査では電話連絡による在籍確認が必須なので、この段階で手間取ってしまうと審査時間が長引きます。
在籍確認は申込者の返済能力を確認する作業で、カードローンの審査では欠かせません。
バンクイックの場合には、申込の完了後の早い段階で担当者が申込者の勤務先に電話を掛けることになっています。
在籍確認が取れなかった場合、バンクイックの審査は終わりません。
在籍確認に失敗することはカードローンの審査では珍しいことではないので、心配ならバンクイックに問い合わせてみましょう。
5.他社借入が多い
他社借入が多いときにもバンクイックの審査は長引きます。
バンクイックは銀行のカードローンであって貸金業者ではないので、総量規制は適用されませんが、それでも申込者の年収と希望利用限度額との兼ね合いは重視されます。
年収の3分の1ギリギリまで他社・他行で借りているといった場合には、バンクイックの審査は慎重になります。
バンクイックは年収があまり高くなくても審査に通過できますが、他社借入額とのバランスが取れていなければ審査は慎重になります。
6.信用情報に問題がある
信用情報に問題がある場合には審査時間は長引きますし、個人信用情報機関にネガティブな情報を登録されていたらカードローンの審査には通りません。
バンクイックは他社借入があるケースや社会的信用が低いというケースでも審査には通りますが、信用情報については厳しく審査しています。
バンクイックの審査に落ちるのはこんな人
バンクイックの審査に合格するには、逆に審査に合格できない方の特徴を理解することも大切です。
自分の状況に照らし合わせて、できるだけ審査に合格できるような申込を行うことが必要です。
申込の段階で、バンクイックの審査に通る可能性がかなり低い方がいます。
この場合、申込の記録が残ることを考えても、ダメ元で無理やり申し込むのはおすすめできません。
審査に落ちると思われる原因が解消してから申し込んだほうがよいでしょう。
過去に金融事故を起こした人
バンクイックの審査で最も重視されるもののひとつが、過去に金融事故を起こしていないかどうかです。
銀行、消費者金融いずれのカードローンでも個人信用情報機関の金融事故の記録は、審査落ちに繋がります。
個人消費者の金融機関への申込・借入・返済・解約などの情報は、信用情報機関に一定の期間保存されます。
長期にわたる延滞や債務整理などは「異動情報」と呼ばれて5年間保存されます。
登録情報と保存期間は一般的に以下のようになっています。
登録情報 | 保存期間 |
---|---|
申込 | 6ヶ月 |
契約内容 | 契約継続中及び契約終了後5年以内 |
返済状況 | 契約継続中及び契約終了後5年以内 |
取引実績 | 契約継続中及び契約終了後5年以内 |
上記は個人信用情報機関JICCの記録保存期間となっています。
「以内」という範囲の判断が難しいので、過去の記録がある方がローン申込をする場合には、やはり個人で記録内容の照会したほうがよいでしょう。
日本には「株式会社シー・アイ・シー(CIC)」、「日本信用情報機構(JICC)」、「全国銀行個人信用情報センター」の3つの信用情報機関がありますが、いずれも1回1,000円程度で情報の開示が可能です。
短期間で複数のカードローンへ申込をした人
個人信用情報機関では、カードローンやキャッシングの申込そのものが6ヶ月間保存されます。
たとえば1ヶ月の間に3件ものローンの申込がある人は「そんなにお金に困っているのか」と判断されます。
審査落ち件数の明確な数値が決まっているわけではないのですが、前回申し込んだ否決結果の記録が残っていると、審査は慎重にならざるを得ないでしょう。
申込ブラックは審査落ちする
この状態を「申込ブラック」と呼び、何も返済の遅延があるわけでもないのに審査で否決されます。
バンクイックに申込する前に、この6ヶ月の間にキャッシングなどの審査を受けていないか確認しておきましょう。
バンクイックの公式サイトでは「以前お申し込みいただいた方は、お申込内容(年収やお借入状況等)に変更がない場合、原則前回と同様の審査結果となります」と記載があります。
再申込するとしても、申込ブラックの状態が解消された、属性などの状況に変化があった後に行いましょう。
個人属性が良くない人
バンクイックの審査では雇用形態はあまり問いませんが、「個人属性」が弱い人は審査で不利になります。
バンクイックはパートやアルバイトの人でも利用可能ですが、それでも正社員に比較すると属性が良いとは言えません。
良くない属性が複数重なれば返済能力に劣るとみなされて審査落ちします。
一般的に個人属性として良くないのは以下のような項目です。
- 勤続年数が1年未満
- 雇用形態が非正規
- 学生
- 年収が100万円未満
- 申込年齢制限に近い
- 給与形態が固定給でない
- 個人事業主・自営業・フリーランス
また、信用情報にまったく問題がなくても、次のような場合には審査は否決されます。
- 無職
- 収入がない
- 年齢制限に引っかかっている
- 反社会的な団体に所属している
申込内容の不備・虚偽
審査落ちの意外と多い理由が「申込内容の不備」です。
単純な数字入力の間違いなどで審査に合格できないケースも多くあるようです。
タッチパネルやWEBでの入力間違いがないように、入力後は再度必ず確認して、慎重に申込をおこなうようにしましょう。
また「申込内容の虚偽」も審査に不合格となる理由となります。
どうしても審査に合格したい気持ちが強く、収入を多く申告したり、他社の借入を少なく申告する申込者もおられますが、このような嘘はすぐ見破られてしまいます。
たとえ嘘をつかなくても十分審査に合格できるだけの能力があっても、嘘をつくことで信用を一気に失うことになります。正直に申込を行うようにしましょう。
バンクイックの審査に通らないときの対処方法
審査落ちの理由を考える
もしバンクイックの審査に通らなかったら、まずはその理由を考えてみましょう。
というのも、もし何も改善しないまま他のカードローンの審査を受けても、落ちてしまう可能性があります。
何度も審査落ちを繰り返すと、「申し込みブラック」という状態となり、通るはずの審査にも通らなくなることがあるからです。
バンクイックの審査に通らなかった場合、以下の条件に当てはまっていないか考えてみましょう。
- 2年以内にクレジットカードや携帯電話料金の支払いを延滞した。
- 数ヶ月以内に3件以上のカードローンやクレジットカードの申し込みをした。
- 年収が100万円未満である。
- 他社借入がある。
- 申込情報に不正確な点があった。
単に「年収が低い」「他社借入がある」というだけでは審査に落ちませんが、審査において「不利な状態になる」ことには変わりません。
「申し込みブラック」を回避するためにも、思い当たる点がある人はできるだけ改善したうえで次の申し込みをしましょう。
次に審査を受けるなら
バンクイックは銀行のカードローンのなかでは、審査の難易度は標準からやや低めと考えられます。
ここで落ちるということは、他の銀行のカードローンの審査でも難しいことになります。
銀行のカードローンにこだわるなら、楽天銀行などの審査ハードルの低い銀行を狙ってみましょう。
また、銀行のカードローンではなくアコムやアイフル、プロミスといった消費者金融を候補にしておくのも良いでしょう。
もし金融の利用履歴においてネガティブな情報が登録されているのであれば、「街金」と呼ばれる中小の消費者金融を狙ってみましょう。
バンクイックの在籍確認
三菱UFJ銀行のカードローン「バンクイック」の審査では、必ず在籍確認が行われます。
在籍確認は、申込者が申告した通りの勤務先に在籍しているか確認するプロセスで、完了させない限り審査には通過できません。
一般的に、在籍確認はローン担当者が個人名を名乗って、契約者の職場に連絡することになっています。
消費者金融の場合は、電話がかかるとしても間違いなく個人名でかかってきます。
ただ、銀行の場合には、必ずしも個人名で無くても問題ないケースがあります。
三菱UFJ銀行の名前で在籍確認
バンクイックの場合には、三菱UFJ銀行の名前を出して在籍確認を行うことが可能です。
銀行名で連絡が来るため口座開設などローン以外の言い訳も使いやすく、キャッシングが発覚しにくいというメリットがあります。
銀行名で在籍確認をしてもらいたい場合には、申込のときに電話で相談しましょう。
テレビ窓口での申込では付属の専用電話で相談します。
電話による在籍確認が必須
バンクイックの審査では、在籍確認は工程の一部として重視されています。
在籍確認ができれば必ずしも審査に通るとは限りませんが、信用情報や必要書類の確認などの一連の工程のひとつとして欠かすことはできません。
バンクイックの審査では申込者が「しっかり返済できる」という返済能力を持っているかどうかが重点的に審査されます。
貸したお金をきちんと返してくれそうなのかを様々な観点から見ていきます。
そのため、安定した収入があることは返済能力を測るのに重要なポイントとなります。
勤務実態を確認する工程
そこで、在籍確認によって勤務先で働いている実態をつかむことによって、「定職に就いている人である」つまり、「収入が安定している人である」ということを確認しています。
たとえば、審査に通りたいからといって虚偽の勤務先や職業を申告した人がいた場合には、在籍確認によって虚偽報告が発覚してしまいます。
申込者が他人の成りすましであるときにも、職場に連絡すれば嘘が発覚します。
申告した情報に虚偽がないことや、個人情報との整合性を検証するための手段として在籍確認は機能しています。
在籍確認で周囲に借入が発覚するのでは?
カードローンの利用は他人に知られたくないものです。
借金していることが知られたら、「そんなにお金に困っているのか」と疑われたり、勘違いされたりすることもあるでしょう。
そのため、カードローンを発行する金融機関から職場に電話で連絡があるのは、誰にとってもあまりうれしくないことです。
審査の担当者に「三菱UFJ銀行のカードローンの審査でお電話しています」などと言われてしまったら、同僚にカードローンの利用が完全に発覚してしまいます。
しかし、バンクイックの在籍確認の電話連絡で周囲にカードローンの利用が発覚することはほぼありません。
基本的にバンクイックの在籍確認では、社名ではなく個人名で電話を掛けてきます。
法律上も「金銭の借入は個人に属するもの」とされており、たとえ家族であっても「金融機関からお金を借りている」事実を伝えてはならないことになっています。
そのため、どのカードローンを選んでも、社名を名乗ったり借入の審査と伝えたりすることはありません。
在籍確認の電話があっても、周囲に「何の電話だったのか」と訊かれたら「クレジットカードを申し込んだ」「銀行でローンを組んだ」などと答えおけば良いでしょう。
三菱UFJ銀行は住宅ローンやマイカーローンなど多くのローン商品を取り扱っています。何食わぬ顔をしていれば問題ないでしょう。
在籍確認があれば審査通過の可能性が高い
三菱UFJ銀行「バンクイック」の公式ホームページには以下のような記載があります。
Q.申し込みや契約時に自宅や勤務先へ確認連絡は来ますか?
A.勤務先の確認や、申込内容に間違いがないかなどを確認するために、ご自宅および勤務先へ連絡する場合があります。
「連絡する場合があります」ということは、「連絡しない場合もあります」という意味にも取れます。
他のカードローンでは「電話による在籍確認をさせていただいております」と明言しているところもありますが、バンクイックの場合はそうではありません。
三菱UFJ銀行のほうが電話の在籍確認は不要と判断すれば電話は来ない可能性もあります。
在籍確認の電話がないパターンとしては以下のような状況が推測されます。
- 三菱UFJ銀行ですでにローン取引があって在籍確認をしたことがある。
- 三菱UFJ銀行の口座で給与振込を利用している。
- クレジットカードなどの利用実績が優良である。
- 提出された書類から職場に電話しなくても在籍の確認ができたと認められる。
- 相談で別の在籍確認の方法を提案して認められた。
バンクイックの在籍確認は申し込みの手続きが完了してから審査結果の通知の間に行われます。
この工程のなかのどこで電話をするのか、口コミ情報などを見ても一致しません。
この点からも、バンクイックの在籍確認はケースバイケースで対応していると考えられます。
また、在籍確認の電話が来るとほぼ審査通過していることが多く、絶対とは言い切れませんが電話連絡があれば「契約できる人」とみなされていると考えて良いでしょう。
在籍確認のタイミングと確認内容
バンクイックの在籍確認は、基本的に申し込後の仮審査が完了してから実行されます。
仮審査で、たとえば信用情報に問題があったり、そもそも申込条件を満たしていなかったりした場合には審査は否決されます。
この仮審査が完了してから在籍確認をしますが、タイミングや方法などは以下のようになっています。
仮審査に通過した後。申し込みしてから2~3日以内が目安。 |
職場に審査担当者が電話を掛ける。 |
一定しない。申し込みするときに日時などを指定することは可能。 |
氏名、生年月日などの本人情報(本人が電話に出たとき)。 |
在籍確認は、カードローンを申し込んだときに、申告した勤務先に本当に申込者が働いているかどうかを確認するものです。
そのため、社会保険証や社員証などの書類では本当に証明できません。
原則として電話連絡で在籍確認が実施されます。
通常は審査に申し込んでから2日から3日以内に行われます。
ある程度の日にちや時間の指定は可能で、「自分が職場にいるときに掛けてほしい」という要望は通ります。
バンクイックの在籍確認が遅くなる理由
バンクイックの在籍確認のタイミングは申込者それぞれの状況によって変動しますが、わけもなく在籍確認が遅くなることはありません。
遅くなるときには、それなりに理由があります。
在籍確認のタイミングが遅くなる要因は様々ですが、主に以下のような原因で遅くなります。
- 申込内容に間違いや、疑わしい部分がある(漢字や数字の入力ミス、年収が不自然など)。
- 中小企業や新規事業などの企業に勤務していて、事業内容の確認が必要なとき
- 審査の可否のボーダーライン付近で、審査に慎重になっている。
- バンクイックへの申し込みが集中していて在籍確認の順番待ちになっている。
良くあるのが「申込内容の間違い」です。
申込者は正確に入力したと思っていても、細かいミスがあることは多くあります。
自分の名前やフリガナ、住所や生年月日などが本人確認書類と完全に一致していないと審査が長引いて、在籍確認が後回しになります。
また、会社の規模や知名度、上場企業であるかどうかという会社の状況や、本人の年齢と年収に整合性が取れないときにも、審査は長引きます。
近年では、新規の事業に成功した会社の社員に対し、若くして高い給与を与えるケースも増えています。こういったときに、審査が長引くことがあります。
バンクイックの増額審査は厳しい?
増額のメリット
バンクイックでは、おおよそ初回契約では「利用限度額50万円以下・金利年率14.6%」と設定されることが多いでしょう。
どれだけ社会的な地位が高く、信用力がある人でも三菱UFJ銀行と個人消費者であるユーザーとの間にはまだ「信頼関係」は構築されていないからです。
バンクイックの金利14.6%は銀行のカードローンとしては標準的で、高くも低くもありません。
もし利用限度額の増額に成功すれば、この金利の引き下げの可能性が高まります。増額する最も大きなメリットと言えます。
ネットの口コミ情報によると、バンクイックで増額申請を出した場合、一般的には10万円単位の増額になることが多く、一気に100万円単位で増額するのは困難と言われています。
増額したことによって金利の引き下げを期待したいところですが、あまり多くを期待しないほうが良いでしょう。
利用限度額 | 借入利率 |
---|---|
10万円以上~100万円以下 | 年率13.6%~14.6% |
100万円超~200万円以下 | 年率10.6%~13.6% |
200万円超~300万円以下 | 年率7.6%~10.6% |
300万円超~400万円以下 | 年率6.1%~7.6% |
400万円超~500万円以下 | 年率1.8%~6.1% |
利用限度額10万円のときに10万円を年率14.6%で借入して、1年かけて返済すると毎月の返済額は9006円になります。
もし利用限度額が100万円に増額されたら、金利は年率13.6%に下がるので、10万円借入して1年かけて返済するときの毎月の返済額は8959円となります。
増額審査に通過できる条件
バンクイックで利用限度額を増額するための条件として最も重要なのは、バンクイックからの信用力を上げることです。
バンクイックから「この人ならもっと貸しても大丈夫だ」と信用されることが利用限度額を増額する近道です。地道に実績を積み上げましょう。
1.6ヵ月以上の利用実績
まずは最低でも6ヵ月以上の利用実績を作りましょう。
バンクイックから借りて、6ヵ月以上は毎月返済に遅れないようにしっかりと返済することです。
1回借りてすぐ翌月に全額返済しているときには、「信用力の形成」にはなりません。
借りてから6回以上の支払期日があり、それに遅れることなく返済していることが重要です。
2.収入増があった
年収が上がれば信用力が上がります。
これは金融機関全般に言えることで、バンクイックに限りません。
三菱UFJ銀行も「貸し過ぎ」にならないよう利用限度額を設定しています。
ほとんどのユーザーに対して借入額は年収の3分の1以下に抑えてあります。
そのため、単純に年収が上がれば借入額を引き上げることができます。
源泉徴収票や給与明細書など、年収が上がったことが分かる収入証明書を提出して増額審査を受けると良いでしょう。
収入が着実に増えているなら、パートやアルバイト、個人事業主でも増額審査に通過できます。
3.返済トラブルがない事
「返済トラブルがない」というのは、バンクイックだけでなく他社での取引も含めて全般の金融履歴がキレイであることが条件です。
増額審査ではバンクイックだけでなく、クレジットカードの支払いや携帯電話料金、分割払いなどすべての返済の実績が対象となります。
直近で返済の滞った支払いがあるようでは増額は困難でしょう。
どういった金融機関に対しても返済を着実に行っていて、信用されている状態であることが増額審査では重要です。
増額審査で利用限度額が下がることもある
増額できるどうか分からないという状態で、「とりあえず申請だけしてみよう」と審査を受けることが、かえってマイナスの結果を生むこともあります。
増額審査の結果、むしろ限度額が引き下げられたり、利用停止になったりすることもあり得ます。
1.年収減で返済能力も下がったと判断されるとき
年収が上がれば利用限度額の増額審査に通る可能性が高まりますが、下がれば増額ではなく限度額を引き下げられてしまう可能性もあります。
特に、転職した後は要注意です。
転職によって収入が下がった場合には、継続的に収入減となる可能性があると判断されかねません。
2.他社借入が増えたとき
他社のカードローンを利用して借入額が増えている場合にも、増額審査では不利となります。
他社借入が増えた分、三菱UFJ銀行の規制の枠の範囲内になるよう利用限度額を引き下げられる可能性があります。
3.返済遅れや滞納は信用力を低下させる
返済の遅れや滞納は、信用力を低下させます。
これは他社の借入についても同じことで、バンクイックの返済には遅れていないが他社の返済に遅れているときには、信用力は低くなったと判断されます。
返済の遅れや滞納は個人信用情報機関に登録されるので、隠し立てはできません。
返済遅れや滞納の回数も重視されます。
状況次第では利用限度額を引き下げられたり、カードの利用停止にあったりする可能性もあります。
増額審査の難易度は?
どのカードローンにも言えることですが、バンクイックでも増額審査は初回申込時の審査よりも厳しくなると考えていいでしょう。
そもそも、初回の契約のときにその人の返済能力や信用力などをチェックしたうえで利用限度額を決定しており、それを超えて貸しても良いことが実証されないと、なかなか増額には成功しません。
ただ、他社からの借入がなく、バンクイックでの返済実績が問題ない場合には、すんなり審査に通る可能性があります。
特に、三菱UFJ銀行からバンクイック増額の案内があった場合には審査には通りやすい状態です。
実際にバンクイックから増額の案内があった後に増額申請を行って、審査に通ったという口コミ情報は数多く寄せられています。
増額に成功したという口コミ情報を見ると、多くは「バンクイックから電話があって増額しませんかという勧誘をされた」「バンクイック側から増額を提示された」という内容になっています。
他社からの借入の増加や返済上のトラブルもなく、バンクイックの利用実績が6ヵ月以上ある人ばかりです。
バンクイックの商品概要
利用できる方
- 年齢が満20歳以上65歳未満の国内に居住する個人のお客さまで、保証会社(アコム㈱)の保証を受けられる方お客さま。
- 原則安定した収入がある方
- 外国人のお客さまは永住許可を受けている方
安定した収入が認められれば、パートやアルバイトの方でも利用できます。
資金使途
さまざまな用途に利用できます。
ただし事業性資金としては利用できません。
通常の消費性資金の他、他社の借り換えやおまとめとしても利用可能です。
利用期間
- 1年(原則として、審査のうえ自動更新)
審査の結果、更新不可となった場合は、以後は返済のみで完済を目指すことになります。
借入限度額
- 10万円以上500万円以下
銀行カードローンとしては最高限度額が低く感じるかもしれません。
しかし審査基準に照らし合わせると、最高限度額500万円を利用したいと考える方は、最低でも年収はその3倍の1,500万円が目安となります。
一般の方でこれだけの年収を確保できる方は少ないのではないでしょうか。
金利(実質年利)
- 1.80%~14.6%
バンクイックの魅力の一つがこの低金利です。
特に最下限金利「1.80%」は業界屈指といえます。なお実際の契約時の金利は契約限度額により、以下のように区分されます。
利用限度額 | 借入利率(年利) |
---|---|
500万円以下 400万円超 | 1.8%~6.1% |
400万円以下 300万円超 | 6.1%~7.6% |
300万円以下 200万円超 | 7.6%~10.6% |
200万円以下 100万円超 | 10.6%~13.6% |
100万円以下 10万円以上 | 13.6%~14.6% |
担保
不要
保証人
不要(アコム㈱の保証となります)
手数料
不要
バンクイックの金利はどれくらい?
バンクイックの利用限度額と金利の関係
バンクイックの公式ホームページでは「金利年率1.8%~14.6%」と表示されていますが、実際にどの金利が適用されるかは審査に通過して契約手続きまでしないと分かりません。
バンクイックでは、利用限度額によって適用される金利が定められます。
そのため、事前にどの程度の金利が適用されるかは、自分の年収や個人属性などから「この程度の利用限度額だろう」と推測できれば、おおよそ契約後に適用される金利がいくらになるのか推測することができます。
バンクイックは銀行のカードローンですが、おおよそ「年収の3分の1まで」が適用される限度額の上限です。
そこから算出される限度額と金利の目安は以下のようになります。
年収 | 利用限度額の目安 (年収の3分の1) |
金利 |
---|---|---|
1200万円以上 | 400万円超 | 年率1.8%~6.1% |
900万円~1200万円 | 300万円~400万円 | 年率6.1%~7.6% |
600万円~900万円 | 200万円~300万円 | 年率7.6%~10.6% |
300万円~600万円 | 100万円~200万円 | 年率10.6%~13.6% |
300万円以下 | 10万円~100万円 | 年率13.6%~14.6% |
銀行のカードローンは過剰融資が問題視されたことから、利用限度額を利用者の年収の3分の1までという自主規制を行っています。
バンクイックでも利用限度額の制限を設けており、おおよそ上記のように自主的に規制を設けています。
初回契約では上限金利が適用される
バンクイックに限らず、多くのカードローンでは、初回契約では上限金利が適用されるケースがほとんどです。
たとえば、年収が300万円の人がバンクイックに申し込んで利用限度額を100万円と設定された場合、通常は上限金利である13.6%が適用されると考えていいでしょう。
初回で利用限度額100万円を設定されることもレアケースで、通常は「利用限度額50万円まで・金利年率14.6%」となるのが普通です。
これはどの銀行のカードローンでも変わりません。消費者金融でも同様です。
ただし、これまでにカードローンの利用実績やクレジットカードでの良好なクレジットヒストリーがあるといった場合には、利用限度額も高め、金利も低めで設定される可能性があります。
さらに、三菱UFJ銀行をメインバンクとして使っており、給与振込先口座や公共料金支払い口座指定などをしているときには、審査に通過できた場合に高めの利用限度額と有利な金利を提示される可能性があります。
これまでキャッシングやローン商品の返済実績がないという人は、借りたお金を返済できる人であるかどうかの判断基準がありません。
そのときには審査では信用力があまり高くないと判断されて、利用限度額も金利もあまり有利な条件を提示されることはないでしょう。
バンクイックとの銀行のカードローンと比較
バンクイックの金利「年率1.8%~14.6%」がどの程度高いのか低いのかは、他の銀行のカードローンと比較すると分かります。
都市銀行・地方銀行・ネットバンクなどと利用限度額・金利を比較すると以下のようになります。
カードローン | 利用限度額 | 金利(借入利率) |
---|---|---|
三菱UFJ銀行「バンクイック」 | 500万円 | 年率1.8%~14.6% |
三井住友銀行カードローン | 800万円 | 年率1.5%~14.5% |
みずほ銀行カードローン | 800万円 | 年率2.0%~14.0% |
りそな銀行カードローン | 800万円 | 年率3.5%~13.5% |
横浜銀行カードローン | 1000万円 | 年率1.5%~14.6% |
ちば興銀カードローン | 500万円 | 年率3.9%~14.6% |
愛知銀行カードローン | 500万円 | 年率4.9%~13.5% |
愛媛銀行「ひめぎんクイックカードローン」 | 800万円 | 年率4.4%~14.6% |
仙台銀行カードローン | 500万円 | 年率3.5%~14.5% |
中京銀行カードローン | 500万円 | 年率4.9%~14.5% |
住信SBIネット銀行カードローン スタンダードコース |
300万円 | 年率8.99%~14.79% |
住信SBIネット銀行カードローン プレミアムコース |
1200万円 | 年率1.59%~7.99% |
楽天銀行スーパーローン | 800万円 | 年率1.9%~14.5% |
オリックス銀行カードローン | 800万円 | 年率1.7%~17.8% |
イオン銀行カードローン | 800万円 | 年率3.8%~13.8% |
auじぶん銀行じぶんローン | 800万円 | 年率1.48%~17.5% |
このようにして比較すると、バンクイックの金利は「高くもなく、低くもない」というごく標準的なレベルと言っていいでしょう。
契約当初の金利は上限金利が適用されることが多くなります。
上限金利はどの銀行のカードローンでも大差はありません。
利用限度額100万円以下での金利を比較
全国銀行協会によるカードローンの利用状況の調査によると、銀行のカードローンの利用者の60%以上が借入総額は100万円以内となっています。
これは消費者金融でも同様で、おおかたの場合、カードローンは「日常の用事に対応するための小口融資」という位置づけでしょう。
日常の生活費の補てんや旅行や趣味の費用などとして借られることがほとんどのケースです。
そのため、利用限度額100万円以下の範囲で金利を比較するのはリアリティがあると言えます。
カードローン | 利用限度額 | 借入利率 |
---|---|---|
三菱UFJ銀行バンクイック | 10万円以上~100万円以下 | 年率13.6%~14.6% |
三井住友銀行カードローン | 100万円以下 | 年率12.0%~14.5% |
みずほ銀行カードローン | 10万円以上~100万円未満 | 年率14.0% |
りそな銀行カードローン | 100万円未満 | 年率11.5% |
10万円型~70万円型 | 年率12.475% | |
横浜銀行カードローン | 100万円以下 | 年率14.6% |
楽天銀行スーパーローン | 100万円未満 | 年率14.5% |
オリックス銀行カードローン | 100万円未満コース | 年率12.0%~17.8% |
こうして見ると、年率11.5%のりそな銀行のカードローンは最も金利が低く、オリックス銀行は最も金利が高いという結果となります。
オリックス銀行に次いで高いのは横浜銀行と三菱UFJ銀行という結果となっています。
「低金利重視」という人なら、三菱UFJ銀行よりも有利な銀行のカードローンもあるため、良く検討してみましょう。
ネットバンクには有利な条件のカードローンもあります。
三井住友銀行と三菱UFJ銀行は金利のレベルがほぼ同じで、メガバンクのカードローンという安心感と引き換えの金利であると考えましょう。
バンクイックの申込方法
バンクイックは3種類の申し込み方法が用意されています。
1.インターネットのWEB申込(PC・スマートフォン)
24時間いつでも申込可能。パソコンの他、スマートフォンアプリでも申込できます。
2.テレビ窓口
店舗の脇に設置されているテレビ窓口での申込です。
消費者金融の無人契約機のようなもので、平日15日以降、土日祝日も利用可能です。
3.電話
フリーダイヤルから電話で申込を行います。土日祝日も利用可能です。
バンクイックはネット申込みなら外出せずにWeb上のアップロードで書類の提出ができて、ネット審査で結果を受け取れます。
銀行のカードローンであるため即日融資には対応していませんが、しっかり準備はしておけばスピーディに融資を受けられます。
ネットで申し込んでカード受け取りをテレビ窓口にする方法がバンクイックから最速で借りられる方法です。
バンクイックはインターネットから申し込みが簡単
ネット申込みのメリット
1.いつでも申し込める
バンクイックのネット申し込みは、パソコンなら公式ホームページから、スマートフォンなら公式アプリから24時間いつでも好きなタイミングで利用できます。
バンクイックには他にもテレビ窓口・電話で申し込むことができますが、受付時間が限られています。
申込方法 | 受付時間 |
---|---|
インターネット |
|
テレビ窓口 |
|
電話 |
|
インターネットから申し込むと、混雑による時間のロスもありませんし、受付時間の制約を受けません。
「仕事終わりに申し込みたい」「夜間の時間があるときに申し込みたい」「電話や窓口で待たされたくない」という人にとってもストレスなく申し込むことができます。
テレビ窓口や電話は、平日の午後12時前後、午後6時以降などに多くの人が申し込みますので、混雑による待ち時間が発生しがちです。
2.パソコンやスマホから申し込める
バンクイックはインターネットに接続されたパソコンやスマートフォンさえあれば、どこからでも申し込むことができます。
場所も問いませんし、時間の制約もありません。
カードローンに申し込んでいるところを誰かに見られるリスクも減ります。
テレビ窓口の場合は店舗に直接行く必要もありますし、ブースに入るときや出るときに知り合いに見られる可能性も高くなります。
電話も口頭で申し込みをするので、話を聞かれない場所や時間を考える必要があります。
インターネットなら家族や仕事の同僚、友人などに知られることなく申し込めます。
3.郵送なしで契約可能
バンクイックにインターネット経由で申し込むと、契約までの手続きをすべてインターネット上で進めることができます。
バンクイックと契約するまで、店舗に行く必要もありませんし、郵送で書類送付する必要もありません。
書類は公式ホームページや公式アプリからアップロードして提出できます。
書類提出が終われば後は審査結果を待つだけです。
三菱UFJ銀行の口座があれば振込融資を受けることも可能です。
本人確認書類が2点必要なので注意
バンクイックへの申し込みで注意しなければならないのは「本人確認書類が2点必要」というところです。
通常、カードローンの申し込みでは本人確認書類は運転免許証などが1点あれば問題ありませんが、バンクイックではどの申込方法であっても「2つ必要」ですので注意しましょう。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
上記のうち2点を用意する必要があります。
日本で暮らしている限り、健康保険証は誰もが持っているでしょう。
健康保険証以外の書類を用意できないときには、「本人確認書類の代用にできる書類」を1点用意することになります。
その他の書類 |
|
---|---|
補完書類 |
|
バンクイックのネット申込みからの流れ
バンクイックの申し込みは、おおよ「申し込み→仮審査→書類提出→本審査→契約」という流れになります。
- 申し込み:インターネットの場合、公式ホームページの申し込みフォームから申し込みます。
- 仮審査:申し込みフォームに記載された個人情報から審査をして、可否を決めます。
- 書類提出:WEBアップロードで必要書類を提出します。
- 本審査:提出された書類を元に審査をします。
- 契約:審査結果はメールまたは電話によって通知されます。契約内容に同意すればカードローンが使えるようになります。
- カード発行:テレビ窓口または郵送でカードを受け取ります。
仮審査の結果はメールか電話で通知されます。三菱UFJ銀行によると、「たとえ仮審査に落ちていたとしても、必ずメールか電話で結果を通知する」ことになっています。
審査に通過しているときには主に電話で連絡、審査に否決されたときには主にメールで通知します。
バンクイックの借入方法
借入方法は以下の2通りです。
①ATMでの借入(1千円単位)
借り入れカードを使用してATMから借入を行います。
三菱UFJ銀行のATMの他、セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・イーネットATMが利用できます。
ATM利用手数料、時間外利用手数料はすべて無料で利用できます。
利用可能時間帯:0:10~23:50(毎週月曜日の1:00~5:00、毎月第2土曜日の21:00~翌朝7:00を除く)
②振込での借入(1万円単位)
本人名義の三菱UFJ銀行普通預金口座に振込を行います。
借入申込はインターネット、もしくは電話で行います。
バンクイックの返済
返済方法
バンクイックの返済方法は以下の3通りです。
1.自動支払い(口座引き落とし)による返済
返済期日(返済日)に自動的に引き落としされます。
口座残高不足に注意しましょう。利用には別途手続きが必要となります。
2.ATMでの返済
三菱UFJ銀行ATMの他、セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・イーネットATMの提携先ATMから返済できます。ATM利用手数料・時間外利用手数料は無料です。
3.振り込みでの返済
三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)を利用して振込による返済ができます。振込手数料は無料です。
返済期日
返済期日(返済日)は希望に応じて以下の2種類から選択できます。
返済期日をお知らせするEメールサービスが利用できますので安心です。
1.毎月指定日返済
自分の都合のよい日を設定できます。
- 当該日がない場合には、月末払いとなります。
- 毎月指定日の14日以内にご返済された場合は今回返済分として充当され、次回返済日は翌月の指定日となります。
2.35日ごとのご返済
初回のご返済は、借入日の翌日より起算して35日目、2回目以降は直近返済日の翌日より35日目が返済期日となります。
- 自動支払いによる返済の場合は、毎月指定日返済となります。
①②とも返済期日が土・日・祝日等の場合は、翌平日窓口営業日となります。
返済額
毎回の返済額は、返済期日の借入残高に応じて以下の最小返済額が設定されます。
借入利率年8.1%超の方
借入残高 | 最小返済額 |
---|---|
10万円以下 | 2,000円 |
10万円超~20万円以下 | 4,000円 |
20万円超~30万円以下 | 6,000円 |
30万円超~40万円以下 | 8,000円 |
40万円超~50万円以下 | 10,000円 |
50万円超 | 借入残高が10万円増すごとに2,000円を追加 |
借入利率年8.1%以下の方(平成25年3月25日以降の契約の方)
お借入残高 | 最小返済額 |
---|---|
10万円以下 | 1,000円 |
10万円超~20万円以下 | 2,000円 |
20万円超~30万円以下 | 3,000円 |
30万円超~40万円以下 | 4,000円 |
40万円超~50万円以下 | 5,000円 |
50万円超 | 借入残高が10万円増すごとに1,000円を追加 |
バンクイックのメリット
銀行ならではの低金利
特に最下限金利の低さは魅力のひとつです。
提携ATM利用手数料が無料
通常は数百円必要なコンビニなどのATM利用手数料が無料で借入や返済ができます。
最低返済額が少額
毎月(毎回)の返済負担をかなり少額に抑えることができます。
バンクイックのデメリット
即日融資は不可
審査回答時間は明確に定義されていませんが、最短で翌日という情報が多くなっています。そのため即日融資は不可と考えておきましょう。
提携ATM先が少ない
提携先はセブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・イーネットATMと、他金融機関に比べて少なくなっています。
ただローソンやセブンイレブンは各地に店舗がありますので、それほど不便は感じないかもしれません。
利用限度額は500万円
最高限度額500万円は、銀行カードローンの中では低めとなっています。
バンクイックの口コミ情報
カードローンは金利が高いというイメージがありましたが、10%を切る金利で契約できました。借入希望金額満額で契約でき満足です。
パートでは銀行カードローンは厳しいと思ってしましたが、バンクイックで無事審査に合格できました。金利は上限金利ですが借り入れできたこと自体、本当によかったです。
「最短翌日審査」と聞いていましたが、私の場合、申込から借入まで4日かかりました。金利も上限金利です。こんなものなのでしょうか。
初めてカードローンを利用するので、知名度の高いバンクイックで申込を行いました。金利面は上限金利での契約でしたが、スタッフの対応は親切で、安心して契約できました。
銀行カードローンは総量規制の対象外と聞いていたので、バンクイックを申込しました。しかし減額20万円での契約となってしまいました。最近は銀行でも年収の3分の1を超える借入は難しいことを後で知りました。
数年前、不注意で他社の借入を長期延滞してしまいました。今はその借入は完済したので、どうかと思いバンクイックに申込ましたが、やはり不合格でした。仕方ないですね。
バンクイックでよくある質問 Q&A
公式ホームページの「お借入診断」は「年齢」「性別・独身既婚」「他社借入状況」から利用可能の目安を確認するものです。そのためこの仮審査に通ったからといって、必ず本審査で合格できるとは限りません。
特に「注意しておきたいのが、「年収」の項目が無いという点です。これまで述べた通り、バンクイックの審査では「他社を含めた年収の3分の1以内」という自主規制の目安があると考えられます。年収を含めた属性次第で、本審査は大きく左右されると考えておきましょう。
残高(清算利息を含む)を0にした上で、第二リテールアカウント支店専用ダイヤル「0120-76-5919」(受付時間:平日9:00~21:00、土・日・祝日9:00~17:00(12/31~1/3を除く)で手続きを行うことができます。
音声案内に従って番号を押していくとオペレーターにつながりますので、解約したい旨を伝えましょう。解約証明書などが必要な場合も、忘れずに伝えましょう。
公式ホームページでは、次の2種類のシュミレーションツールが準備されています。
①お借入診断
「年齢」「性別・独身既婚」「他社借入状況」を入力すると、申込可能かどうか瞬時に判断してくれます。ただしあくまで申込目安です。利用者の属性(特に年収面)などでは、診断結果に添えないこともあります。
②返済シュミレーション
「返済額シュミレーション」「返済期間シュミレーション」を利用できます。返済計画の立案に役立てましょう。
借入カードや契約書の自宅宛て郵送は、申込方法や契約方法などにより異なります。テレビ窓口でカードを受け取る場合は、自宅や勤務先への書類の送付はありません。郵送で契約やカードの受け取りを希望された場合は、書類が自宅宛て郵送されます。
バンクイックの利用明細は、書類として発行はされませんので、自宅宛て郵送も行われません。利用残高などは会員ページやATMで確認することになります。
三菱UFJ銀行ATMや提携ATM、もしくは振込で一括返済ができます。返済日における借入残高に合わせて清算利息を、以下の方法で事前に確認しておきましょう。
・会員ページで確認
・第二リテールアカウント支店専用ダイヤル「0120-76-5919」(音声自動応答)で確認(受付時間:平日9:00~21:00、土・日・祝日9:00~17:00(12/31~1/3を除く))