セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、発行元が「クレディセゾン」で国際ブランドとしてアメリカン・エキスプレスを使うクレジットカードです。
本家のアメリカン・エキスプレスに共通の特典とセゾンの特典の両方が獲得できます。
安い年会費でアメックスブランドが手に入るカードです。
運営者が見たセゾンアメックス

クレジットカードの国際ブランドには、「VISA」「Mastercard」「JCB」「アメリカン・エキスプレス」「ダイナース」があり、世界5大ブランドと呼ばれています。
VISAとMastercardは世界シェアが高く、JCBは日本発祥なので国内に強いという特徴があります。アメリカン・エキスプレスとダイナースはステイタスが高く、付帯サービスが充実しており、一般的には「富裕層向け」とされています。
そのため、アメックスは審査が厳しいというイメージがあり、確かにハードルが高いですが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは発行元が株式会社クレディセゾンで、入会の審査もクレディセゾンの基準で判断されます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費は1100円となっていますが、前年にカード利用があれば翌年は無料となります。
そのため、実質年会費無料でアメックスブランドのカードを持つことができます。アメックスは他にも他社と提携したカードを発行していますが、アメックスカードの特徴である「古代ローマ軍の隊長をイメージしたセンチュリオン」をデザインしたカードはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードだけです。
これはクレディセゾンとアメックスが特別な提携関係にあるためです。
安い年会費でアメックスブランドが使えるというのが、このカード最大のメリットと言っていいでしょう。クレディセゾンの基準で審査されるので、あまりハードルも高くありません。
「お得にアメックスブランドを使いたい」という人におすすめなのは、セゾンアメックスです。
セゾン・アメックス | 年会費 | 入会資格 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() |
初年度無料(3,300円/税込)(U25応援特典)26歳になるまで年会費無料 | 18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く) | セゾン ブルー・アメリカン・エキスプレス・カード |
![]() |
初年度無料(1,100円/税込) ※年1回(1円)以上のカードご利用で翌年度も無料 |
18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く) | セゾン パール・アメリカン・ エキスプレス・カード |
![]() |
年会費初年度無料(11,000円/税込) | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) | セゾン ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード |
![]() |
年会費22,000円(税込) | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) | セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレスカード |
セゾンアメックスの最新ニュース
①【最新】セゾンカードのアメックス4種類
アメックスは審査が厳しいというイメージがありますが、クレディセゾンが発行する提携カードなら若干審査ハードルが下がります。
クレディセゾンはクレジットカード発行に特化した信販会社で、カードのユーザー層を幅広くとっており、審査はどのカードでも全般的にあまり厳しくありません。
セゾンカードのアメックスは、セゾンカードの会員特典とアメックスカード会員の特典の両方を受けることができます。
アメックスカードは券面に描かれているローマ帝国の軍事のデザインが有名ですが、アメックスの提携カードでこのデザインを採用しているのはセゾンカードだけで、価値あるカードと言えます。
クレディセゾンが発行しているアメックスブランドのカードには4種類あり、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはなかでも「スタンダード」という位置づけです。
ブルーはどちらかというと若者向け、ゴールドやプラチナは高収入層向けです。
カード名 | 特徴 |
---|---|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | ・初年度年会費無料 ・2年目以降1100円 |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード | ・初年度年会費無料 ・2年目以降3300円 ・25歳以下は年会費無料 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス | ・初年度年会費無料 ・2年目以降1万1000円 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス | 年会費2万2000円 |
年会費が高くなづごとに特典も充実していきます。プラチナカードは他社のプラチナカードに比較してもサービスが充実しています。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは実質年会費無料で、「手軽にアメックスブランドを持ちたい」という人が対象のカードです。
②デジタルカードを発行
2020年11月クレディセゾンは、クレジットカードの申し込みから最短5分でスマートフォンアプリ上にデジタルカードを発行してオンラインショッピングや店舗での非接触決済を利用できるスマホ完結型の「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital」の発行を開始しました。
デジタルカード発行後、カード番号などの情報を一切表記しないナンバーレスカードが届きます。
すでにセゾンカードを持っていてスマートフォンアプリ「セゾンPortal」を利用していればアプリから申し込むこともできます。
仕様はセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードと同様で、初年度年会費が無料で、2年目以降は1100円の年会費がかかりますが、年1回の利用で2年目以降も無料となります。
実際にプラスチック製のカードも使えますが、こちらはカードの表面にも裏面にもカード番号やセキュリティコードの記載がありません。番号の盗み見による不正利用の防止につながります。
ただし、通常のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは作れる「家族カード」が作れないので注意しましょう。
③セゾンアメックスのキャンペーン情報
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費無料やQUICPayで3%還元、西友での5%割引など数多くの優待サービスがありますが、キャンペーンも頻繁に開催されます。
たとえば、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードdigitalに新規入会すると、永久不滅ポイント1600ポイントが贈呈されます。
永久不滅ポイントはAmazonギフト券など便利なギフト券やポイントに1ポイント=5円のレートで交換できるので、このキャンペーンは8000円相当になります。
ポイント贈呈の条件もあまり厳しくなく、公式サイトから入会して、カード発行月の翌々月末までに5万円以上のショッピング利用で永久不滅ポイント1300ポイントが贈呈され、さらに1回のキャッシングの利用で300ポイントが贈呈されるので、合計1600ポイントになります。
もし不足する場合には、Amazonギフト券を購入してキャンペーンの条件を達成するという方法も使えます。
Amazonギフト券は有効期限が10年に延びたので、10年で確実に使う分を購入して5万円に届かせるという方法で簡単に達成できます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード・カードのメリット
①事実上無料でアメックスブランドが持てる
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの最大のメリットは、年1回の利用があれば年会費無料でアメックスのカードが持てるという点です。
アメックスブランドは高いステイタス性が保証されます。このカードの審査に通過しているということは、カード会社が所有者の信用を保証していることになります。海外だけでなく、日本国内でもクレジットカード所持者の素性を保証しているとみなされます。
この点でアメックスブランドには高い信頼性があり、そのカードを持てるのは身分の保証としても高い効果があります。
また、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードではETCカードも家族カードもすべて無料で発行されます。家族も全員で無料でアメックスカードを所有して特典を受けることができます。
- 海外利用でポイント還元率1%
- 特定の店舗でポイント還元率がアップ
- 手荷物宅配サービス
- 海外用携帯電話レンタル
- 海外用Wi-Fiレンタル料金割引
その他、海外旅行で使える特典が揃っています。
②発行はクレディセゾン
セゾンアメックスは発行元が株式会社クレディセゾンです。審査そのものはクレディセゾンが行います。そのため、審査はそれほど厳しくありません。学生や主婦、収入が高くない人でも審査に通ります。
セゾンカードの審査は独自の基準を持っていると言われており。以下の項目を重視して審査していると推測されています。
- メインのカードとして使うかどうか?
- 利用頻度が高いかどうか?
今までクレジットカードを利用したことがあり、延滞や返済の遅延などがなく、カードの利用頻度が高いと審査に通りやすくなります。
「メインのカードとして使うかどうか」という点は、他のクレジットカードで高額の未払い分があるかどうかで判断されます。他社のカードで限度額目一杯に使っている状態で申し込むと審査で不利になります。
また、以下のようなセゾンの特典を受けることができます。
- セブンイレブンでnanacoポイントが貯まる
- セゾンの優待店2万5000店で割引や特典が受けられる
- くらしセゾンで家事代行など生活サポートを優待価格で受けられる
セゾンの優待店は吉野家から星野リゾートまで幅広く揃っています。セブンイレブンでセゾンカードで支払いをするとnanacoポイントも一緒に貯めることができます。
③QUICPayが3%還元
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの限定特典として、QUICPayでの支払いで永久不滅ポイントの還元率が3%にアップするという点が挙げられます。他のクレディセゾン発行のアメックスカードは対象外で、パール限定の特典です。
年会費 | QUICPay3% | |
---|---|---|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | 年1回利用で無料 | あり |
セゾンコバルト・アメリカン・エキスプレス | 1,000円 | なし |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード | 3,300円 | なし |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス | 10,000円 | なし |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス | 20,000円 | なし |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードdigitalは申し込みするとすぐにQUICPayが利用可能になります。3%の永久不滅ポイントが獲得できるので、かなりお得と言えます。
④デジタルカードは発行が最短5分
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのデジタルカードはスマートフォンからの申込完了後、最短5分でカード番号が発行されます。
これはカードが到着していない時点でもアプリ上でカード番号・有効期限・セキュリティコードなど決済に必要な情報を確認できるため、オンラインショッピングですぐに利用開始できます。
また、iPhoneの場合はアプリからApple Payに設定することができるので、すぐにQUICPayとして利用開始できます。そのため、QUICPay加盟店ならリアルの店舗でも支払いに使うことができます。
このスピードで発行されるカードは貴重で、「即日発行クレジットカード」が必要という場合に役立ちます。
⑤デジタルカードは「完全ナンバーレス」
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのデジタルカードは、スマートフォン上のバーチャルカードだけでなく、プラスチック製のカードも最短で3営業日後に届きます。
これはオンライン口座登録か運転免許証による本人確認を行うので、本人限定郵便でなく簡易書留でスピーディーに受け取れます。
プラスチック製のカードに記載されるのは氏名だけで、カード番号や有効期限、セキュリティコードは表示されません。
完全なナンバーレスカードですが、通常のクレジットカードと同様に支払いに使うことができます。
これまでにもカード表面に番号がないカードはありましたが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはまったく番号の記載がないため、どこかで秘密裏にカメラで撮影されたり、ビデオで盗み見されたりする不安がありません。
万が一の紛失・盗難でも不正利用されにくいというメリットがあります。
⑥24時間リアルタイムで利用内容を通知
新しいデジタルカードの場合、カード利用があるたびにスマートフォンアプリでPUSH通知が届く機能が搭載されています。万が一の不正利用の際にもすぐに察知することができます。
もしカードを紛失したり盗難にあったりした場合には、スマートフォンアプリですぐにカードを一時停止できて安心です。
一時停止すると24時間カードをロックできるので、その間にカスタマーデスクに電話してカードの利用停止と再発行の手続きを取ることできます。
一時停止機能は解除することも可能なので、探してカードが無事に出てきた場合には簡単に解除できます。
他社カードではカード再発行の手続きをすると、後から出てきても再発行を停止できないケースが大半です。しかし、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードならそうした場面でも便利です。
セゾンアメックスの年会費
①年1回の利用で無料
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの本会員のカードの年会費は以下のように決められています。
- 初年度:無料
- 2年目以降:1,100円
- 前年1回以上の利用:翌年度も無料
申し込みした発行されたカードを1回使っていれば、翌年も無料ですので、使っている限り年会費の支払いはする必要がないことになります。年会費は取り決められていますが、事実上は無料で使い続けられます。
入会金や発行手数料、事務手数料、更新手数料などすべて無料で、維持費はゼロです。
②クレディセゾンのアメックス4種類の比較
クレディセゾンが個人消費者向けに発行しているアメックスブランドのカードには4つの種類があります。年会費によってグレードが変わってきますが、グレードが上がるごとにサービス内容が充実していきます。
最もスタンダードとなる「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」は年会費は事実上無料となりますが、付帯する保険がオンライン・プロテクションのみで、旅行に関連する保険は付帯しません。
海外旅行保険が付帯するのは年会費が3300円となるセゾンブルーからです。さらにゴールドになると年会費は1万1000円となりますが、プライオリティ・パスに優待年会費で加入できます。
カード名 | サービス |
---|---|
セゾンパール(年会費無料) | オンラインプロテクション保険 |
セゾンブルー(年会費3300円) | 海外旅行保険自動付帯 |
セゾンゴールド(年会費1万1000円 | プライオリティ・パスに優待 |
セゾンプラチナ(年会費2万2000円) | プライオリティ・パスが無料 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは「アメックスブランド」の最もベーシックな内容に絞ったカードで、まずはアメックスを体験したいという人やカード初心者に適したカードと言えます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード・カードで発行できる追加カード
①家族カード
本会員の家族には「家族カード」を発行することができます。申込条件は「本会員と生計をともにする18歳以上(高校生を除く)の同姓の家族」です。「同姓」であることが条件ですので、内縁関係では発行できません。
カードの支払いは本会員に一本化され、永久不滅ポイントも本会員のカードに貯まります。年会費も無料で、本会員と同じサービスを受けることができます。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
発行可能枚数 | 最大4枚 |
オンライン同時申し込み | 可能 |
申し込み対象 | 本会員と生計をともにする18歳以上(高校生を除く)の同姓の家族 |
主なサービス | ・海外利用で永久不滅ポイント2倍 ・手荷物宅配サービス優待 ・オンライン・プロテクション ・西友・リヴィン・サニー5%OFF ・アメリカン・エキスプレス・コネクト |
②ETCカード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、有料道路の料金所をスムーズに通行できるETC専用のICカード「ETCカード」を無料で発行できます。家族会員でも年会費無料で申し込むことができます。
すでにセゾンカードを持っている場合には会員サイト「Netアンサー」から申し込むことができますし、新規にセゾンカードを申し込む場合には同時申し込みもできます。
通常、ETCカードは申し込み後から最短3日後になりますが、セゾンカウンターでの申し込みでは即日発行も可能です。急いでいる場合は、セゾンカードと本人確認書類を持参のうえ、セゾンカウンターで申し込みましょう。
③学生におすすめのETCカードである理由
ETCカードを持っていない学生は、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの本会員となって、追加カードとしてETCカードを発行するのがおすすめです。
というのも、高速道路会社が発行する「ETCパーソナルカード」はデポジットを支払う必要があり、初期費用がかかりますが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードなら入会金や年会費が無料で済むからです。
カード付帯のETCカード | ETCパーソナルカード | |
---|---|---|
発行料(初期費用) | 0円 | 2万円(デポジット) |
年会費 | 0円 | 1257円 |
利用上限 | カードの利用限度額 | デポジット額の80% |
引落方法 | 口座振替 | 口座振替 |
車での移動が必要という状態の学生にとっては、安くETCカードが持てます。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードに申し込めば、ほとんど費用をかけることなくETCカードを入手できます。
セゾンアメックスの発行日数
①デジタルカードは最短5分
クレジットカードの発行会社大手が、プラスチック製のカードを使わない「カードレス決済」に取り組んでいます。
クレディセゾンも、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードをオンラインで申し込んで最短5分で公式アプリ上にデジタルカードを発行するサービスを始めました。
発行後すぐにネットで使えますし、スマートフォン決済に紐付けすればリアル店舗での決済も可能です。
クレジットカードは通常、申し込みからカードが手元に届くまで1週間程度かかります。
クレディセゾンは「セゾンカウンター」という窓口を街中に設置しているので即日発行に対応していますが、Webサイトで申し込み後にそのカウンターまで行って受け取る必要があります。
デジタルカードなら、すぐにその場で使えるようになりますし、iPhoneならApple Payに登録して電子マネー「QUICPay」などに紐付けすればコンビニなどで支払いができます。
②窓口で即日発行
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードに限らず、セゾンカードは全般に即日で発行することができます。全国の「ららぽーと」など指定の店舗にあるセゾンカウンターでクレジットカードを発行してもらう方法なら、審査が完了したらすぐにカードを受け取れます。
即日発行できるセゾンカウンターは全国に30以上設置されており、東京都なら「ららぽーと豊洲」「ダイバーシティ東京」「東京ミッドタウン」など6ヶ所にあります。
即日発行するには、窓口で申込書を受け取って記入・提出しても良いですが、時間短縮のためにはインターネットで申し込みをして、審査結果が出てからセゾンカウンターに行くと良いでしょう。
クレジットカード受け取りには以下のものが必要です。
- クレジットカード申し込みの受付番号
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど)
- 金融機関の届出印
- 銀行通帳、キャッシュカードなど口座番号が分かるもの
また、セゾンカウンターでの即日発行には午後7時までに受付が完了している必要があります。
③通常申し込みでは最短3営業日
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはオンラインで申し込めば、最短で即日発行が可能です。すぐに使いたいという要望に応えるスピードです。
申し込みはインターネットで24時間可能です。窓口での受け取りでなければカードは郵送で届けられます。
インターネットで申し込むと、確認の電話連絡がクレディセゾンからかかってきます。この電話に応答しないと審査が進まないので注意しましょう。
審査結果は個人差はありますが、おおよそ当日から翌日には結果が通知されます。メールで「発行の手続きが整いました」と記載されていれば審査通過です。
この通知メールが到着した日の翌日から数えて最短3営業日にカードが発送されます。ETCカードを同時に申し込んだ場合には1日から2日ほど発送が遅れることがあります。
セゾンアメックスのポイントプログラムと還元率
①セゾン永久不滅ポイントが貯まる
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの利用で貯まるポイントは「セゾン永久不滅ポイント」です。利用金額1000円ごとに1ポイントが付与されます。
携帯電話や固定電話、電気、ガス、水道などの支払いでもポイントが得られます。
セゾン永久不滅ポイントはセゾンのポイントプログラムで、1ポイントは5円の価値があるので、カードの基本的なポイント還元率は0.5%となります。
水道やガスといった公共料金の支払いも携帯電話料金もポイント付与の対象です。
海外での利用はいつでもポイント2倍で還元率1.0%となります。
ポイントの有効期限は無期限で、ポイントの失効を気にすることなくクレジットカードを使えるのが便利です。
覚えておきたいのは、永久不滅ポイントは「利用金額ごと」ではなく「毎月の利用金額の合計」で付与されるという店です。1回ごとに1000円未満の端数が切り捨てられるわけではありません。
②セブンイレブンなら還元率アップ
クレディセゾンの会員サイト「Netアンサー」に事前に登録しておくと、全国のセブンイレブンでの利用でお得にポイントが付与されます。
セブンイレブンでカード利用で支払うと、通常の還元率0.5%に加えて登録したnanacoカードにも自動的にnanacoポイント1.0%が還元されます。
カード利用月の翌月末頃に利用金額100円あたり1nanacoポイントが貯まります。レシートごとに計算され、端数は切り捨てになります。
還元率は合計で1.5%となります。セブン&アイが発行しているセブンカード・プラスと同じ還元率で、実用的なサービスです。
ただし、これは手続きをしておかないと適用されません。
登録には「Netアンサー」にログインして、下部の「各種お申し込み」から「セブンカードのご利用でnanacoポイントが貯まる」サービスの申し込みを選択して、nanaco番号を入力します。
このプロセスを省くと、せっかく獲得できるポイントも失ってしまいますので注意しましょう。
③特約店の利用で還元率アップ
セゾンカードには「ボーナスポイント・パートナーズ」という特約店があります。プログラム参加店舗でセゾンカードを利用すると、永久不滅ポイントが通常よりも多く貯まります。
参加しているのはレストランやホテル、ショッピングなどいつでもお得に利用できます。カード利用1000円ごとに店舗によってボーナスポイントが1~9ポイント獲得できます。
基本還元率が0.5%なので、店舗によって還元率が1%~10%となります。対象となる店舗はアメックスの特約店「メンバーシップ・リワードボーナスポイント・パートナーズ」とほとんど同一ですが、「じゃらん」「高島屋オンラインストア」など一部対象外の店舗があります。
④QUICPayでお得に還元
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは、QUICPayが3%となるキャンペーンが開催されています。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの限定特典で、Apple Payを含むQUICPayが3%還元となります。
さらに25歳未満の場合には、国内の対象コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)ではQUICPay払いが5%還元となります。
このキャンペーンの対象となるのはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードだけで、他のクレディセゾンのアメックスブランドでは適用されません。
⑤セゾンポイントモールで高還元
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの還元率を上げるのに最も効率が良い方法は、セゾンポイントモールを経由して買い物をする方法です。
セゾンポイントモールは、経由することで永久不滅ポイントを2倍から最大30倍の高還元で貯めることができる会員専用サイトです。
使い方は非常に単純で、まずはセゾンポイントモールにアクセスして提携ショップのページを表示させて買い物をするというだけです。支払いでセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを使えば永久不滅ポイントが高還元で貯まります。
モールに参加している通販サイトはAmazonや楽天市場、イオンショップ、セブンネットショッピング、iTuneなど日常的に使い勝手の良いサイトばかりです。
ショップ名 | 還元率アップ |
---|---|
トレンドマイクロ | 最大30倍 |
ファンケルオンライン | 最大16倍 |
成城石井.com | 最大12倍 |
ショップジャパン | 最大11倍 |
Amazon | 最大9倍 |
ふるさとプレミアム | 最大8倍 |
Gapオンラインストア | 最大7倍 |
通販サイトを利用する際に、「まずはセゾンモールをチェックする」という習慣をつければ、かなりお得にポイントが貯まります。
⑥お得に貯めるコツ
家族でポイント合算
家族カードを発行しておくと、本会員のカードに合算される「ファミリー合算」によってポイントを貯めることができます。同一住所かつ同姓の家族のカードなら、ポイントの合算・移行が簡単にできます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの家族カードでなくても、セゾン系列のカードなら家族で複数枚のポイントを合算することができます。たとえば、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの父、ウォルマートカードの妻、セゾン家族カードの子供のポイントを合算することができます。
アプリで管理
永久不滅ポイントをスマートフォンアプリの「セゾンPortal」で管理すると、さらにポイントが貯まりやすくなります。セゾンPortalは明細を管理するアプリですが、「セゾングラッセ」というランクがついています。
セゾンカードの利用だけでなく、セゾンPortalへのアクセス回数やアンケート回数でランクが上がるようになっています。ランクが「星6つ」まであがるとポイント還元率が2倍になる特典があります。
セゾンアメックスの電子マネー事情
①基本はiDとQUICPay
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはセゾンiDとセゾンQUICPayを発行手数料・年会費無料で使うことができます。「おサイフケータイ」で利用可能です。
どちらも「後払い式(ポストペイ型)」の電子マネーで使い勝手が良く、電子マネーとしておすすめできます。
iDはドコモと三井住友カードが提携している電子マネーで、QUICPayはJCBの電子マネーです。
iDとQUICPayは大手のチェーンならどちらも使えます。コンビニ、スーパーマーケット、ドラッグストア、ファストフード、家電量販店など大手のお店なら両方とも使えます。
一部の店ではiDしか使えないところもありますし、QUICPayのみ対応の店もあります。たとえば「ららぽーと」はiDしか使えませんし、アパホテル、ユニクロはQUICPayしか使えません。
②チャージ可能な電子マネー
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、税金の支払いもできる電子マネーの「nanaco」や利用店舗数が日本最大の電子マネー「楽天Edy」にはチャージできますが、ポイントは付与されません。
また、WAONとカード型PASMOにはチャージそのものができません。
交通系ICカードのモバイルSuica、モバイルPASMO、SMART ICOCAにはチャージができて、ポイントも貯まります。
「au WALLET」へのチャージも可能で、「au Pay」や「au Paayプリペイドカード」でポイントを二重取りすることもできます。
- iD
- QUICPay
- モバイルSuica
- SMART ICOCA
- 「au Pay」
③Apple Payに対応
7以降のiPhoneなら、おサイフケータイとして使える「Apple Pay」が利用可能です。
Apple Payにセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを登録すると全国のQUICPay加盟店で買い物ができて、永久不滅ポイントも貯まります。「QUICPay+」の機能もあるため、QUICPay+加盟店では2万円を超える金額の決済も可能です。加盟店はビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマなどです。
QUICPayの利用分だけでなく、Apple PayのSuicaへのチャージもポイント付与の対象です。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを持っていると、Apple Payでの買い物やSuicaチャージをお得に利用できます。
セゾンアメックスの申込資格と審査
①申込資格
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの申込資格は以下のようにシンプルなものです。
- 入会資格:18歳以上の連絡可能な人(高校生を除く)
高校生でなければ、未成年や学生、主婦でも申し込むことができます。ただし、未成年は親権者の同意が必要です。
クレジットカードの申込資格には、たとえば「20歳以上」や「安定継続収入がある人」という条件が付くケースが多いですが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードにはそういった制限はありません。
②審査は厳しい?
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは発行元がクレディセゾンで、国際ブランドがアメリカン・エキスプレスというカードです。審査は「クレディセゾン」が自社の基準で行います。
ブランドがアメックスだからといって、アメックスの審査基準を採用しているわけではありません。
そのことは、たとえば申込資格を比較しても分かります。
- クレディセゾンのカード:18歳以上
- アメリカン・エキスプレス:20歳以上で安定した収入のある人
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの申込条件はアメックスというよりも、通常の「セゾンカード」と同等で、学生でも申し込めるという点から考えても審査難易度はそれほど高くないと推測されます。
とはいえ、「他社のクレジットカードで返済の遅れが何度もある」「消費者金融で多額の借入がある」などといった場合には審査通過は困難です。
③審査状況を確認できる?
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは審査結果の通知が非常に早いカードです。
申し込みの受付時間は午前9時から午後7時までで、この時間帯にインターネットから申し込みすれば、ほぼ当日中には審査結果が知らされます。ただし、申し込みの時間が遅いと、結果通知が翌日になることもあります。
また、審査に否決された場合には当日中ではなく翌日以降に通知されることが多いことがネットの口コミ情報から明らかになっています。
このように審査結果の通知は基本的に早いですが、なかなか結果が来ないということもあり得ます。
そういった場合にはインフォメーションセンターに問い合わせてみましょう。
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード・カードデスク】
- オペレーター受付時間:午前9時~午後5時
- フリーダイヤル:0120-399-930
- 有料電話:03-5996-1123
セゾンアメックスの付帯保険
①基本的に保険が付帯しない
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険・ショッピング保険のいずれも付帯しません。
通常のクレジットカードには旅行保険やショッピング保険などが付帯することも多いですが、このカードでは思い切って一切の保険が適用されません。この点が「年会費が実質的に無料でアメックスブランドが持てる」というメリットと「トレードオフ」の関係にあると言っていいでしょう。
年会費の負担を限りなく減らした代わりに、保険の付帯がないというのがこのカードの設計思想と言えます。
年会費無料でショッピング保険が付帯するカードとしては、イオンカードやエポスカードなどの「店舗を運営する会社が発行するカード」です。
また、同じクレディセゾン発行のアメックスブランドのカードである「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」は年会費が3300円かかりますが、海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯します。
②オンラインプロテクションが付帯
海外旅行傷害保険などの保険が付帯しないセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードですが、オンラインショッピングでの不正利用に対する損害を補償する「オンラインプロテクション」は付帯します。
不正利用であるとクレディセゾンが確認した売上が補償されるため、オンラインでの買い物に不安を感じさせないようにしたものです。
不正利用の調査には60日程度の時間がかかります。
③セゾンのスーパーバリュープラスに加入できる
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはクレディセゾン発行のカードですので、セゾンカード会員に提供される「スーパーバリュープラス」という任意保険に格安で加入できます。
毎日の生活で発生する可能性がある危険に対して補償するものです。
各プラン300円から加入でき、ネットで簡単に申し込むことができます。
たとえば以下のような補償が用意されています。
- お買い物安心プラン:カードで買った品物についての保険
- いつでも安心プラン:入院やケガなどの不測の事態に対応する保険
- けが安心プラン:日常生活やスポーツ中のケガ、警句品が被害事故に対応する保険
セゾンアメックスの活用情報
①アメックスの特典が使える
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはアメックスカードと共通の特典を受けることができます。
- 休暇村の宿泊料金が10%OFF
- アメリカン・エキスプレス・コネクトで多くの優待特典
- 「tabiデスク」でパッケージツアーが最大8%OFF
- レンタカー・海外用Wi-Fi・携帯電話レンタル・コーツ預かり優待
- ヘアサロンなどの優待
アメリカン・エキスプレス・コネクトでは提携のアメックスカードならではの豪華の優待割引やキャンペーンを使うことができます。
使いやすいエクスペディアの優待が特に便利で、海外ホテルが8%割引、航空券の割引などが使えます。
クーポンが発券されて、「エクスペディアのアメックス会員限定ページ」にアクセスすると確認できます。
②永久不滅ポイントは交換先が豊富
永久不滅ポイントは、ショッピングの支払いに使うことができます。貯めたポイントを「200ポイント=900円」として買い物代金から割引が可能です。
ショッピングの支払いに使うには、毎月13日の23:30までに交換する手続きが必要です。
セゾンの永久不滅ポイントは、200ポイントで1000円分のAmazonギフト券や、nanacoポイント、スカイラーク優待券、Pontaポイント、dポイントに交換することもできます。
Tポイント、スターバックスカードへの交換だと100ポイントで450円相当で還元率0.45%、UCギフトカードへの交換だと500ポイントで2000円相当で還元率0.4%となります。
この他、JALやANAのマイルなどにも交換でき、使い道は豊富にあります。
交換先 | 必要ポイント | 交換先金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
Amazonギフト券 | 200 | 1000 | 0.5% |
Tポイント | 100 | 450 | 0.45% |
dポイント | 200 | 1000 | 0.5% |
nanacoポイント | 200 | 920 | 0.46% |
Pontaポイント | 200 | 900 | 0.45% |
スターバックスカード | 200 | 900 | 0.45% |
JALマイル | 200 | 500 | 0.25% |
ANAマイル | 200 | 600 | 0.3% |
すかいらーく優待券 | 200 | 1000 | 0.5% |
モスカード | 400 | 2000 | 0.5% |
ベルメゾン・ポイント | 200 | 1000 | 0.5% |
OZクーポン | 100 | 500 | 0.5% |
tabiデスク旅行代金 | 200 | 900 | 0.45% |
ANA SKYコイン | 200 | 900 | 0.45% |
プリンスチケット | 400 | 2000 | 0.5% |
③セゾン優待店・チケット・旅行などの特典
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはセゾンカードですので、セゾンが提供する多数の優待特典を利用できます。セゾンの優待店は2万5000店舗もあり、吉野家から星野リゾートまで幅広い店舗で優待を受けることができます。
セゾンカードの特典で使い勝手の良いのは、全国の西友・リヴィン・サニーで毎月第1・第3土曜日に5%OFFになる特典でしょう。
また、セブンイレブンでセゾンカードで支払いをするときには、nanacoポイントも一緒に貯めることができます。還元率にすると1.5%になるのでお得です。
- セブンイレブンでnanacoポイントが還元率1.5%で貯まる
- セゾンの優待店2万5000店舗で割引や特典
- Eチケットで会員専用の先行予約・優待割引特典
- セゾントラベルで海外・国内旅行の割引や優待
- 「トク買い」でグルメやレジャー、エンタメが特別価格
- toto・BIG・宝くじがクレジットカードで購入可能
- くらしセゾンで家事代行など生活サポートが優待
- セゾンライフサポートで結婚式や葬式にも特典
- セゾンメディカルで人間ドックなどが割引価格
④実用的なトラベル特典
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには実用的なトラベル特典が付帯します。アメックスならではの特典ですが、特に「富裕層向けで使いにくい」というものでもなく、多くの人が利用できます。
休暇村の優待
休暇村では大自然に囲まれながら郷土色豊かな料理や情緒のある建物、自然散策やアウトドアスポートを楽しめます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの利用で宿泊料金が10%OFFとなります。
星野リゾート「界」の優待
セゾンカードと星野リゾートは強い提携関係にあります。現在は定期的にキャンペーンとして10%OFFなどの優待を利用できます。「究極の日本の旅を」というコンセプトに、全国12ヶ所の地域色の豊かな宿で心地よい滞在を楽しめます。
エクスペディアの優待
エクスペディアは、キャンセル料無料で多くのツアーを企画しているアメリカのオンライン旅行代理店です。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードではエクスペディアの優待を利用することができ、海外ホテルの割引や航空券+ホテルの割引を受けられます。
パッケージツアーが最大8%OFF
「tabiデスク」から対象の大手旅行会社のパッケージツアーに申し込むと、旅行代金が最大8%OFFになります。同伴の家族や友人も割引の対象となります。
- クラブメッド
- JALパック
- 東武トラベル
- プレイガイドツアー
- ビッグホリデー
- スカイツアー
- 小田急トラベル
- びゅう
- 赤い風船
海外旅行のサポートも日本語対応
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの保有者へのサービスで、海外旅行の際には「海外アシスタンスデスク」がすべて日本語でサポートしてくれます。
現地情報の案内や様々な予約の代行をしてくれます。
- 観光情報案内
- ホテル、レストラン、鉄道、レンタカー、リムジン送迎などの案内や予約
- 観光ガイドの手配
- スポーツやイベント、コンサートなどのチケット手配
- 日本人医師または日本語が話せる医師や医療施設の案内
チケット手配ではアメリカメジャーリーグ、ヨーロッパプロサッカーなど海外スポーツからブロードウェイのミュージカルなどの手配をしてくれます。
ハーツレンタカー優待
世界150ヶ国以上8500以上の拠点をもつハーツレンタカーを5%~20%OFFで利用できます。24時間利用できて便利で簡単なオンライン予約もできますし、ハーツレンタカー予約センターに電話して予約することもできます。
「ハーツGoldプラス・リワーズ」に登録すると、レンタル時の煩雑な手続きなしで快適にレンタカーを利用できます。
海外用Wi-Fiなど
世界200以上のエリアでインターネット接続が可能になる海外Wi-Fiレンタルサービス「グローバルWi-Fi」の優待特典もあります。利用金額から20%OFFとなります。
⑤その他の特典
宅配クリーニングの優待
セゾンのアメックス会員は宅配クリーニング「リネット」の利用で以下の特典を受けられます。
- 新規登録でクリーニング代金55%OFF
- 送料無料
- プレミアム会員費用3ヶ月無料
- すでに会員ならクリーニング代金が何度でも20%OFF
宅配ですべて済ませるので、クリーニングを出しに行って受け取るという手間が省けます。
ヘルスケア優待
「24/7Workout」「ファストドクター」などのヘルスケアや整体・リフレクソロジー「リフレーヌ」、エステサロン「エルセーヌ」の優待を利用できます。店舗でセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを提示して、特典を利用すると伝えるだけで優待価格で施術を受けられます。
カーシェアリング
カーシェアリングは近年人気が高まっており、利用者は急速に拡大しています。都市部で主に移動は電車かバスで、クルマを使う頻度があまり高くないという人は、駐車場代や車検代などの維持費がかからず経済的です。
たとえば三井不動産系のカーシェアリングサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」なら、以下のような特典を受けられます。
- 入会金無料
- 月会費2ヶ月無料
- 2000円分のクーポン贈呈
- 利用で永久不滅ポイント2倍
専用のサイトから申し込んで、支払いカードとしてセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを登録すれば特典を受けられます。
⑤「アメリカン・エキスプレス・コネクト」で自分向きの特典を探そう
アメックスでは、ユーザー向けに数多くの特典や優待が提供されていますが、あまりにも多いために「何をどう使ったらいいか分からない」ということになりがちです。
こうした場合に役立つのが「アメリカン・エキスプレス・コネクト」という優待サイトです。
アメリカン・エキスプレスの優待情報をまとめたサイトです。
このサイトで紹介されている特典は、アメックスのプロパーカードだけでなく、セゾンカードなどの提携アメックスでも利用可能です。
アメックスが独自に提供しているサービスだけでなく、「ライブ・ザ・ワールド」「エクスペディア」などの優待情報が一覧となっています。
すべての特典を一括でチェックできて、期間限定の優待・割引・キャンペーン情報も掲載されています。
主に「ダイニング」「エンターテイメント」「ショッピング」の3つのジャンルで構成されており、上質なサービスを受けることができます。
近年の事例だと、人気ロックバンド「イエローモンキー」の30周年ツアーのアメックス会員限定のグッズ付きのチケットを抽選で申し込めるという実績があります。
セゾンアメックスの注意点
- 基本の還元率が低め
- 旅行保険が付帯しない
- 使えるところが微妙に限られる
- 実用面でのデメリットもある
①基本の還元率が低め
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードで注意したいのは、基本の還元率が「0.5%」とあまり高くないという店でしょう。基本的には1000円ごとに1ポイント=4円~5円です。
ポイントを効率良く貯めるには、セゾンカードが運営する「セゾンポイントモール」を利用するなどの工夫が必要になります。このサイトを利用すれば少なくとも「ポイント2倍」にはなります。楽天市場やAmazonを含む400以上もの店舗の通販があり、使い方次第で高還元率にすることもできます。
ただ、通常の使い方では還元率が0.5%となるので、お得感はあまり高くないことには変わりません。
②旅行保険が付帯しない
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードで最も注意すべき点は「海外・国内の旅行保険」がまったく付帯しないという点です。不正利用に対する補償はありますが、海外旅行で病気になったりケガをしたりした際の補償は何もありません。
クレジットカードのなかには、年会費無料または格安で海外旅行保険が付帯するものもあるため、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでも付帯するように勘違いしてしまいがちです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費を実質的に無料にする代わりに、思い切って旅行保険を切ってあるカードです。旅行にはあまり行かないという人にとっては、年会費は無料ですし、旅行保険が付帯しないのは気にならないでしょう。旅行に出掛けるたびに保険会社の保険に入っておくというのもひとつの方法です。
③使えるところが微妙に限られる
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはアメックスブランドですので、場所によっては使えないところがあります。通販サイトでも小規模なところでは「VISAかMastercard」しか使えないことが多くあります。
大手を利用している分にはあまり気になりませんが、微妙に使いにくいのは否めないでしょう。
④勧誘電話が頻繁にかかってくる
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードに限りませんが、人によってはセゾンカードを作ったおかげでセゾンカード経由で保険の勧誘電話が頻繁にかかってくることが報告されています。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには海外旅行保険が付帯しないため、そこを狙ってくると推測されます。
セゾンアメックスの解約方法
①解約は電話か窓口で
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの解約は電話またはセゾンカウンターで手続きします。
ネットの会員サイトやアプリ、自動音声ではできないので注意しましょう。セゾンカウンターで解約する際には、カードと本人確認書類の2つを本人が持参する必要があります。
電話するセンターはカードごとに異なっており、カード裏面に記載されている番号に掛けます。通常のコールセンターではなく、インフォメーションセンターに連絡して担当者に解約したいという意志を伝えて解約手続きを行います。
②デジタルカードは電話のみ
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのデジタルカードは、窓口では取り扱っていません。サイト「セゾンPortal」のトップページの右下にある「設定」から、「その他・お問い合わせ」「電話でお問い合わせ」と進んだところで表示される番号に連絡しましょう。
解約すると、デジタルカードだけでなくプラスチックのカードの両方が利用できなくなります。ただし、MastercardとJCBブランドの場合には「プラスチックカードのみの解約」も可能です。これもインフォメーションセンターに連絡して手続きしましょう。
③解約の注意点
各種支払方法の変更
家賃や携帯電話料金、水道、電気などの光熱費の支払いをクレジットカードにしている場合、事前にその支払いを別の方法に変更しておく必要があります。そうしないと料金が滞納となってしまいます。通販サイトやサブスクリプションサービスの利用料金は1年に1回しかないというケースがほとんどです。これも支払方法の変更をしておかないとサービスを利用できなくなります。
ポイントが無効になる
セゾンの永久不滅ポイントはカードを解約しても不滅なわけではなく、カード会員である限りは「不滅」ということです。カードを解約すると永久不滅ポイントも失効します。解約手続きをする前に貯まっているポイントは別のポイントプログラムに交換しておくか、使い切ってしまいましょう。
未払い額は一括返済
クレジットカードでは一括払いだけでなく、分割払いやリボ払いなどの支払方法があり、これらの返済方法を利用しているケースもあるでしょう。カードの解約では、分割払い・リボ払いの残債は一括請求されます。未払金が多いとそれだけ金銭的な負担が大きくなります。そのため、残債の大きい場合は一括返済できるようになるまで解約しないほうが良いでしょう。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード・カードの基本情報
年会費 | 1100円(前年1回利用で翌年無料) |
---|---|
国際ブランド | American Express |
申込条件 | 18歳以上で電話連絡が可能な人(高校生除く) |
家族カード | あり |
ETCカード | あり |
旅行傷害保険 | なし |
その他付帯保険 | ショッピングガード保険 |
発行日数 | 最短5分~3営業日 |
還元率 | 0.5% |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント |
電子マネー | iD、QUICPay |
スマホ決済 | Apple Pay |
セゾンアメックスQ&A
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは確かに券面からしても、「ローマ帝国の百人隊長」のデザインが採用されており、アメックスのステイタス感を出してはいますが、知っている人が見れば「安あがりのアメックス」であることは分かってしまいます。本物のアメックスが持っている魅力からすると見劣りする感じはあります。
18歳以上で電話連絡な人であれば学生でも申し込むことができます。未成年の場合には親権者の同意確認が必要です。
家族カードの申し込みは「主たる生計者を除く、生計を同じにする人」です。生計が独立していない一人暮らしの学生も家族カードの対象となります。
Web申し込みで同時に設定できるのは以下の金融機関です。
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- ゆうちょ銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 関西みらい銀行
Webでカードを申し込むときに同時に申し込めます。申込情報の送信後に、ファミリーカード・追加カードの申込画面が表示されるので、そちらから申し込みましょう。
カードの受け取りは原則本人のみとなります。Web申し込みの場合は本人限定受取郵便となるので、配達時に本人が郵便局員へ本人確認書類を提示する必要があります。